よくある質問
Webサービスで予約しようとしたところ、「予約可能な所蔵が存在しないか利用可能な所蔵があります」との表示が出ました。なぜですか?
予約には2種類あります。
- 貸出中予約:貸出中の図書を予約する
- 配送予約:配送サービスを使って他キャンパスの図書を取り寄せる
Webサービスで予約できない理由として、以下のような場合があります。
- エラーメッセージ:延滞があるため、予約依頼は実行できません。
延滞図書があると予約できません。 - エラーメッセージ:この資料は他館では受け取れません。
一部の大型本、劣化図書等配送対象外の資料があります。所蔵館で利用してください。 - 予約不可理由:依頼冊数条件超過
開架図書で予約できるのは10冊まで(梅田図書は3冊まで)です。 - 予約不可理由:配架中
受取希望館の書架にある図書を予約して取り置きすることはできません。ご自分で貸出手続してください。 - 予約不可理由:受取希望館配架中
受取希望館の書架にある図書と同じものを他キャンパス図書館から取り寄せ(配送予約)することはできません。配架中の図書を利用してください。 - 予約不可理由:配送不可
取り寄せできない所蔵館の図書です。直接所蔵館で利用してください。
予約をキャンセルしたいときは?
学内の方は“Webサービス>利用状況の確認”から予約の取消を行うことができます。
- 利用状況の確認へログインする。
- 「予約一覧へ」ボタンをクリックする。
- 予約一覧画面が表示されたら、予約を取り消したい資料にチェックをつけて、「予約の取消」をクリックする。
- ポップアップの「OK」をクリックする。
- 予約取消が完了すると、状態に「取消」が表示される。
卒業生、一般利用者登録の方は、メインカウンターでキャンセルしてください。
返却が遅れた場合、ペナルティーはありますか?
延滞中は、すべての館で新たな図書の貸出、期間延長、予約等が一切できませんので、すみやかに返却してください。
他キャンパス図書館の図書を取り寄せて借りられますか?
学内者の方は取り寄せして借りられます。
OPACを検索して、取り寄せたい図書を予約(配送予約)してください。雑誌、貴重書、劣化資料、一部大型本等、配送できないものがあります。
詳細は“資料の配置と利用>他キャンパスの図書を取り寄せる(配送予約)”をご覧ください。
郵送で返却できますか?【杉本】
杉本図書館で借りた図書について、遠方で返却のために来館するのが困難な方は、郵送でも返却できます。CDなどの付録付き図書は2階メインカウンターへ返却してください。
杉本図書館以外で借りた図書に関しては、貸出館へお問い合わせください。
- 送料はご負担ください。
- 受領記録の残る方法(*)で、品名欄に「返却図書」と書いてください。
*受領記録の残る配達:ゆうパック、レターパックプラス(レターパックライトは不可)、宅配便等
[宛先]
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
大阪公立大学杉本図書館 情報サービス担当
06-6605-3240
※他の方の予約がついている図書は、お早めにご返却ください。
借りた図書を紛失してしまいました。どうすればよいですか?
借りた図書を紛失したり破損した場合は、賠償をしていただく必要があります。
2階レファレンスコーナーでお申し出ください。
返却期限が過ぎている場合には賠償していただくまで図書の貸出はできません。
OPACの検索画面では何を探すことができますか?
本学蔵書の検索以外に様々な検索ができるタブを用意しています。
- 蔵書検索(OPAC):本学で所蔵している図書・雑誌を検索
- 他大学検索:全国の大学図書館などが所蔵している図書・雑誌などを検索
- EJ・EBOOK検索:本学で閲覧できる電子ジャーナル・電子ブックを検索
- 一括検索:学外の図書館の所蔵を含む図書などを検索
- まとめて検索:本学で閲覧できる論文・電子ブック、本学の蔵書をまとめて検索
探したい対象や資料によって、タブを切り替えてご利用ください。
〇〇というタイトルの図書、雑誌を探しています。まずはどうしたらいいですか?
探している図書、雑誌が本学で所蔵しているかどうかを調べるには、冊子の場合は「蔵書検索(OPAC)」タブより検索してください。
「EJ・EBOOK検索」タブでは、本学ネットワークに接続しているPC等で閲覧できる電子ジャーナル・電子ブックを検索できます。
資料が見つからない場合、図書の取り寄せや雑誌論文のコピーを有償で他大学の図書館から取り寄せることが可能です。
他大学の資料は、OPACの「他大学検索」タブや「一括検索」タブから探すことができます。
一括検索では、地域の図書館や国会図書館の蔵書を検索することができます。
Q:論文名しかわからない場合はどうしたらいいですか?
A:日本語の論文はCiNii Reseach、外国語論文はScopus等で論文名から検索してください。
論文の掲載雑誌名や掲載ページ等の情報がわかります。また電子ジャーナルで本文が閲覧できる場合もあります。
本文が閲覧できない場合はOPACで本学に冊子の所蔵があるかどうかを調べます。
詳細は各データベースのガイドをご覧ください。
OPACの詳細検索画面ではどういう項目で検索ができますか?
詳細検索画面では下記の項目での検索が可能です。
- 入力例の△は1個以上の空白を意味します。
- [ローカル]はローカル検索時のみ有効な検索項目です。NII検索時には値が入力されていても、無視されます。
資料種別:検索対象とする資料の種別を絞り込みます。
所蔵館[ローカル]:検索対象とする所蔵館を絞り込みます。
配置場所[ローカル]:配置場所をプルダウンより指定して検索します。
キーワード:タイトル、著者名、件名の全ての項目を検索します。ヒット件数が多くなることがあります。
タイトル:タイトル、雑誌名、シリーズ名などを検索します。
著者名:著者、編者、翻訳者、原著者などを検索します。
出版者:出版者、出版社を検索します。
件名:資料の主題を表す語を指定して検索します。
レビュー[ローカル]:登録されたレビューを対象に検索します。
タグ[ローカル]:登録されたタグを対象に検索します。
出版年(西暦):出版年を指定して検索します。
ISBN/ISSN:国際標準図書番号(ISBN)または国際標準逐次刊行物番号(ISSN)を指定して検索します。
NCID:NII書誌レコードごとに付与されている書誌レコードIDを指定して検索します。
書誌ID:書誌レコードに付与されている書誌レコードIDを指定して検索します。
資料ID[ローカル]:貸出・返却のための資料IDを指定して検索します。
請求記号[ローカル]:請求記号を指定して検索します。
コード:各種コードの番号やIDを指定して検索します。プルダウンにて、以下のコード種別からコードを選択し、右フィールドにて各番号を指定して検索します。
- NCID(NII書誌レコードID)
- LCCN(LCカード番号)
- NBN(全国書誌番号)
- NDLCN(NDLカード番号)
- NDLPN(NDL雑誌番号)
- FID(変遷ファミリー番号)
- OTHN(その他の番号)
出版国コード:出版国のコードを指定して検索します。入力域右側の【参照】ボタンを選択し、出版国のチェックボックスをチェックし【OK】ボタンにて指定するか、あるいはコード値を直接入力して検索します。
言語コード:タイトル、あるいは本文の言語コードを指定して検索します。入力域右側の【参照】ボタンを選択し、言語別のチェックボックスにチェックし【OK】ボタンにて指定するか、あるいはコード値を直接入力して検索します。
分類:資料の主題を表す分類標数を指定して検索します。
資料形態[ローカル]:資料形態をプルダウンより指定して検索します。
資料のタイトルが途中までわかっているときは?
OPAC検索画面の「蔵書検索(OPAC)」タブでキーワードを途中まで入力すると、入力された文字列で始まる資料の候補がリスト形式で表示されます。(サジェスト機能)
表示された候補からひとつを選択して「検索」ボタンを押すと検索を開始します。