利用案内
杉本図書館の休館日や開館時間、各種サービスの内容は臨時で変更することがあります。Webサイトお知らせや館内掲示でご案内します。
開館時間・開館日 | 利用者カード・入退館 | 貸出・返却 | 貸出期間の延長・貸出図書の予約
学生希望図書 | 所蔵資料の複写について | PC・インターネットの利用
開館時間・開館日
月曜~金曜:9時-21時(授業のある期間は8時30分から開館)
土曜 :10時-19時
日曜(授業のある期間):10時-17時
休館日:日曜(授業のない期間)・祝日(授業日は開館)・年末年始、特別作業期間等
※休館日や開館時間は臨時で変更することがあります。その都度、館内の掲示やWebサイトでお知らせします。
カウンターサービス
・利用者カードの発行、施設や機器の利用受付、複写・貸借物の引き渡しは閉館30分前までです。余裕をもってお手続きください。
・8時30分-9時のカウンターサービスは2階メインカウンターでの図書の貸出・返却のみです。
2階メインカウンター
・図書の貸出・返却・予約、図書の出納、入庫の手続き、グループ学習室・閲覧個室の利用受付、利用者カードの交付
2階レファレンスコーナー(月曜~金曜 9時-17時)
・資料の探し方に関する相談受付、代行複写サービスの受付
・他大学所蔵資料の利用受付、他大学取寄せ資料の引渡し、データベースの利用受付(月曜から金曜17時以降および土曜・日曜は2階メインカウンターで対応)
5階マルチメディアカウンター(閉館15分前まで)
・英語学習コーナー図書の貸出・返却、AV資料および機器の利用受付、グループ視聴室・AVホールの利用受付、マイクロ資料の利用と複写受付
利用者カード・入退館
図書館に入館し、各サービスを利用する際には、必ず「利用者カード」が必要です。
利用者カードの発行
教職員・学部学生・大学院学生の方
・職員証および学生証が利用者カードを兼ねています。
研究生・研修生等の方
・本学発行の身分証を持参し、2階メインカウンターにお申し込みください。
非常勤教職員
・雇用関係またはOMUIDがある方は2階メインカウンターでお申し込みください。
・雇用関係がなく、OMUIDを申請されない方は所属に確認の上、2階メインカウンターまでお申し込みください。
卒業生及び一般利用者登録制度をご利用の方
・2階メインカウンターへ必要書類を添えてお申し込みください。大阪市立大学・大阪府立大学で発行した有効期限内の卒業生カードはそのまま利用できます。詳細は学外者サービスをご覧ください。
カードの紛失・再発行について
不正利用を防ぐため、紛失した旨を2階メインカウンターまでお知らせください。
・職員証 人事課へお問い合わせください。
・学生証 学生サポートセンターへお問い合わせください。
・利用者カード 2階メインカウンターで再発行の手続きを行います。本人確認できるものをお持ちください。紛失等による再交付手数料は1,000円です。
※なお、延滞図書がある場合は、全ての延滞図書を返却するまで新しいカードを作成できません。
入退館について
1階の入退館ゲートのカードリーダーに「利用者カード」をかざしてください。
バーが開いたら、そのままゲートを通過してください。退館時に貸出手続きをすませていない図書を持っているとブザーが鳴り、バーが自動で閉まります。
貸出・返却
貸出
借りたい図書と「利用者カード」を持って、2階メインカウンターで貸出手続きをしてください。
5階英語学習コーナーの図書は5階カウンターでも手続きできます。
・雑誌・視聴覚資料は貸出できません。
・延滞図書が1冊でもある場合は、他の図書も貸出・延長・予約できません。
貸出冊数と期間
利用者 | 貸出冊数 | 貸出期間 | |
書庫内図書 | 開架図書 | ||
学部学生1回生~3回生、学部研修生等 | 10冊 | 2週間 |
2週間 |
学部学生4回生~6回生、大学院学生、院研修生等 | 20冊 | 2ヵ月 | |
教員・名誉教授 | 50冊 | 6ヵ月 | |
非常勤教員・共同研究員、職員・非常勤職員 | 30冊 | 3ヵ月 | |
卒業生、一般利用者登録 | 5冊 | 2週間 | |
工業高等専門学校学生、旧教職員 | 10冊 | 2週間 |
返却
2階メインカウンターへ返却してください。
ブックポスト(返却ポスト)も利用できます。
※CDなどの付録付き図書は2階メインカウンター、杉本図書館で手続きした他大学からの借用図書は2階レファレンスコーナーへ返却してください。
学内者および卒業生の方は他のキャンパス図書館で返却可能です。(梅田サテライト図書コーナーは所属の方のみ可能です)
一般利用者登録の方や連携機関、協定校の方は、杉本図書館の図書の返却に限ります。
郵送でも返却できます。詳しくはよくある質問をご覧ください。
貸出期間の延長・貸出図書の予約
貸出期間の延長
他の予約が入っていない場合に限り貸出期間の延長ができます。返却期限内に2階メインカウンターかWebサービス(学内者限定)でお申し込みください。電話やメールでの手続はできません。
新しい返却期限日は手続きをした日から起算されます。
・杉本図書館所蔵図書の延長回数は最大2回です。
・ただし、教員と名誉教授の方が書庫内図書(7階・8階・地下2階・地下3階配架図書)を延長できる回数は1回です。
・他キャンパスから取り寄せた図書の場合、更新回数上限は図書の所蔵館の規則に拠ります。
以下の場合は延長できません。
・借用中の図書を延滞している、他の利用者が予約中、延長回数を超えている、研究室からの取寄せ資料
貸出図書の予約
借りたい図書がすでに貸出されている場合は、「図書請求票」に必要事項を記入して2階メインカウンターで予約してください。OPACからWebサービス(学内者限定)でも予約できます。電話やメールでの手続はできません。
・借用中の図書を延滞している場合は予約できません。
・取置期限日を過ぎても手続きに来られなかった図書の予約は無効となります。
・開架図書の予約は10冊までです。
・都市科学・防災研究センターの図書は都市科学・防災研究センターでのみ受取可能です。
・卒業生、一般利用者登録等学外者の方は他館図書の予約はできません。
以下の資料は予約できません。
・貸出対象外資料(雑誌・AV資料・参考図書など)、研究室貸出中の図書
・大型本等、所蔵館以外で受け取ることができない図書もあります。
学生希望図書
学部学生・大学院学生およびそれに準ずる資格の方が、学習や研究に必要な資料で杉本図書館での購入を希望するものを申し込むことができます。
受け付けた資料は、購入するかどうか検討して回答します。
原則として、以下のような資料の購入希望は受け付けていません。
・小説、実用書、受験参考書、児童書、コミック、絶版、品切れ等のため新本で入手できないもの
・雑誌(購入見直し(年3回程度)の際の参考とし、見直しの結果購入することになった雑誌は2階学生希望図書掲示板でお知らせします。)
マルチメディア資料(DVDやCDなど)は、著作権の関係から購入できないものがあります。図書館用を購入するので、個人で購入するよりも高額となります。
個人向け電子ブックは購入できません。機関向け電子ブックについては、内容やプリント版との価格差等を考慮の上、購入する場合もあります。
購入限度額
学部学生 : 30,000円まで/大学院学生 : 50,000円まで(年間一人当たり)
1回の申込で限度を超えるような高価なもの、限度額を超えて申込をする場合は、その理由を備考に記入してください。検討の上、回答します。
申込
Webサービス(学内者限定)でお申し込みください。
資料の情報はインターネット・冊子の出版情報で確認してできるだけ正確にご記入ください。
2月末までの申込分をその年度のものとして取り扱います。3月1日以降申込分は翌年度扱いとなり、利用可となるのが遅くなります。
回答
申込者に“Webサービス>利用状況の確認>購入依頼”でお知らせします。
また、2階ブラウジングコーナー横の学生希望図書掲示板にも約1週間から10日後に回答を1ヵ月間掲示します。
利用
Webサービス申込時に選択したアドレスに予約棚メールが配信されますので、取り置き期限内にカウンターまでお越しください。“利用状況の確認>購入依頼”でも確認できます。
ただし、申込時点で既に発注済や整理中の図書、参考図書・視聴覚資料は予約取り置きの対象外です。2階新着図書展示コーナー(視聴覚資料は5階新着資料コーナー)に配架されます。
利用できるようになる時期は、目安としてお申し込みから和書は約1ヵ月後、洋書は約2ヵ月後です。
所蔵資料の複写について
杉本図書館内には複写機を設置しています。著作権法の許す範囲内で複写することができます。
7階・4階・3階・2階・地下1階・地下2階・地下3階にプリペイドカード式複写機があります。
コイン式(プリペイドカード式と兼用)は2階レファレンスコーナー前の1台のみです。両替はしていませんので、小銭をご用意ください。
複写機の場所は施設紹介をご覧ください。
・複写料金は、白黒は1枚10円、カラーは1枚50円です。
・プリペイドカード自動販売機は2階メインカウンター前にあります。紙幣は千円札のみ対応しています。
・プリペイドカードは、500円、1,000円の2種類があります。阿倍野医学図書館および梅田サテライト図書コーナーの複写機でも使えます。
・複写機に備え付けの「複写申込書」に記入してからコピーしてください。記入した複写申込書は、複写物とともに2階レファレンスコーナーまでお持ちください。
・壊れやすい資料の複写は2階レファレンスコーナーで代行複写をお申し込みください。(代行複写受付時間:月曜~金曜 9時-16時30分)
公費コピーカード
学術情報総合センター6階庶務担当にご請求ください。
・受付時間:平日 月曜~金曜 9時-16時30分(時間外の対応はできません。)
・度数設定に時間を要する可能性があるので、できる限り事前にご連絡ください。6階庶務担当事務室(月曜~金曜 9時-16時30分) TEL:06-6605-3211
代行複写
壊れやすい資料や代行複写の指定がある資料は職員が複写します。2階レファレンスコーナーにお申し込みください。
・受付時間:月曜~金曜 9時-16時30分(対応時間外に申し込みの場合複写物の引き渡しは翌平日開館日以降となります)
・料金:1枚につき、白黒10円/カラー50円
申込内容によっては当日中にお渡しできない場合もあります。
資料の複写は、著作権法で認められる範囲内で行ってください。
著作権法では著作者の許諾なしで資料を複写することは禁止されていますが、図書館において、
1)調査研究の用に供するために、2)著作物の一部分を、3)一人につき一部、
提供する場合についてのみ複写することが認められています。
・ノートなど、私物の複写はしないでください。
・スマホ等での写真撮影はおやめください。
PC・インターネットの利用
インターネット【学内者限定】
館内で無線LAN(OMUNET Wi-Fi)、有線LANが利用できます。(地図)
接続にはOMUIDとパスワードが必要です。
OMUID、接続方法等は、情報基盤センターの案内をご確認ください。
LANケーブルが必要な場合は、2階カウンターにお申し出ください。
学外から学内ネットワーク(OMUNET)を利用するには、学外からのアクセスをご覧ください。
情報教育PC(5階情報教育PCルーム/100台)【学部学生・大学院学生等】
・利用手続き不要です。
・室内のプリンタで印刷できます。(印刷枚数制限あり)
・PCルームの開室時間は杉本図書館の開館時間と異なります。
貸出用ノートPC(5階ラーニングコモンズ/20台)【学部学生・大学院学生等(大阪府立大学の学生を除く)】
・利用には事前に登録が必要です。
・返却した時点でデータは消去されます。必要なデータはUSBメモリ等に保存してください。
質問は室内のメディアスタッフか、ITヘルプデスクにお尋ねください。
情報教育PCルームの開室時間や貸出用ノートPCの登録方法等、詳細は情報基盤センターの案内をご確認ください。
持ち込みPC
・サイレントエリアでは利用できません。
・バッテリーは使用前に充電してきてください。電源は使用中のノートPC、プロジェクタ等のために用意しています。
・学外者の方へのフリーWi-Fiは提供していません。持ち込みPCからの印刷もできません。