ブログ

カテゴリ:サービス

星 正面入口側ブックポスト(返却ポスト)の利用時間変更のお知らせ

杉本図書館では、図書返却ポストを24時間ご利用可能としておりましたが、先月より家庭ゴミ等の異物投函が続いております。

警告文の掲示も効果が見られず、図書の汚損の恐れがあるため、当面のあいだ、対象のポストについては利用可能時間を変更することとなりました。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

  • 変更期間:2024年6月1日(土)~当面のあいだ
  • 変更場所:正面入口側ブックポスト
  • 変更後の利用時間:杉本図書館の閉館時間帯(夜間および休館日)のみ

※開館中は図書館カウンターに直接ご返却いただくか、西側(工学部側)のポストをご利用ください。

 

星 5階ラーコモの開放教室運用停止(4月1日)

杉本図書館5階ラーニングコモンズ内の開放教室は運用を停止しました。

  • 杉本キャンパスでは、全学共通教育棟1階812教室、杉本図書館5階情報教育PCルームをご利用ください。
  • 館内の閲覧席ではヘッドセットを利用して聴講可能です。

※開放教室に関する情報はUNIPA掲示板をご確認ください。

星 杉本図書館のグループ利用スペースについて【学内者限定】(4月1日)

杉本図書館では、グループで勉強や発表の練習ができるスペースを用意しています。

□5階ラーニングコモンズ、6階アカデミックコモンズ

  • 可動式机、イスは、人数にあわせて組み替え可能です。【組み替え例(動画)
  • PC用モニター、ホワイトボードは自由にお使いください。

※ファミレスブース、可動式机を一人で占有するのはご遠慮ください。

□3階自由閲覧室、グループ学習室もあわせてご利用ください。詳しい情報は施設紹介のページにあります。

6階アカデミックコモンズでは、ラーニングセンターのMa-NAVI場を開室しています。
ご活用ください。

星 杉本図書館Webサイトリニューアルのお知らせ(4月1日)

4月1日(土)に杉本図書館Webサイトをリニューアルしました。
各ページのURLが変更になっていますので、ブラウザのブックマーク等に登録されている場合は変更をお願いします。

新URL:https://lib.omu.ac.jp/sugimoto

※Webサービスについては、図書館システム統合作業のため引き続き停止しています:4月4日(火)まで[予定]

 

大阪公立大学図書館OPAC
これまで市大OPAC・府大OPACに分かれていた蔵書検索システムが一つになりました。
杉本キャンパス・中百舌鳥キャンパスを含めた、全キャンパスの図書館の資料を検索することができます。

星 返却期限日スリップの運用開始について

大学統合に伴う業務見直しの結果、4月以降に受入の図書より、貸出期限票の貼付が廃止となりました。

4月以降は、返却期限日を押印したスリップ(しおり)をお渡しいたします。

  • 複数冊同時に貸出する場合は、同一の返却期限日ごとに1枚ずつのお渡しとなります。
  • 既に貸出期限票が貼付されている図書についても、1冊ずつの返却期限日押印はいたしません。
  • 学内者の方は、Webサービスで返却期限日を確認することができます。

カウンターでの作業効率化のため、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

星 【教員の皆さまへ】ILL複写物の研究室送付サービス開始について

2023年4月より、ILL文献複写で取り寄せた複写物のうち、現金での支払いが発生しない複写物を研究室へ送付するサービスを開始いたします。

サービス開始により、対象となる複写物については、原則研究室へ送付する運用へ変更となりますのでご注意ください。

詳しくは「ILL複写物の研究室送付サービス開始について(杉本図書館)」をご確認ください。

星 新卒業(修了)生の方の杉本図書館の利用について

■図書の返却について

今春3月に卒業(修了)予定の方は3/25(土)までに返却してください。

ブックポストへの返却も可能です。

本学大学院に進学される方も一旦全て返却してください。

 

■卒業生カードについて

卒業後に図書館の利用を希望される場合は、卒業生カードを作成できます。

4/5以降に2Fカウンターでお申し込みください。(年度内は受け付けできません)

免許証など住所の確認できるものが必要です。

卒業生カードで杉本・中百舌鳥・阿倍野・羽曳野・りんくうキャンパスの図書館が利用できます。

(りんくう図書室のご利用は事前に手続きが必要です。詳しくはりんくう図書室にお問い合わせください)

カード紛失の場合の再交付には手数料が発生します(1,000円)。

※在学中に借りた図書を延滞されている場合は、卒業生カードを発行できませんので、ご注意ください。

星 今年度末の休館およびサービス停止について

図書館システムの統合作業に伴い、杉本図書館では以下のとおり休館およびサービス停止を行います。


1)休館期間
  3/26(日)から4/4(火)まで

2)サービス停止期間
  上記休館期間中は、以下のサービスを停止します。
  ・Webサービス(貸出更新、予約、他キャンパス図書の取り寄せ、利用状況の確認)
  ・ILL複写・図書借用の引き渡し
  ※OPACの検索は休館期間中も可能です。

3)ILL複写・図書借用の処理について
  図書館システムが停止しますので、3/23(木)までにお申し込みください。
   ただし、上記期限までに申し込まれた文献でも、他館への依頼が新年度となる場合があります。
  入手をお急ぎのものは、できるだけ早めにお申し込みください。
  ※申込が集中した場合など、通常より対応に時間がかかることがあります。
  ※休館期間中は、申込・受渡に対応できません。
  ※年度末はILLサービスを停止する大学もあります。3月中旬以降のお申込については、
   新年度のお引き渡しとなることがありますので、あらかじめご了承ください。  

 

■問合わせ先
 杉本図書館 図書情報サービス担当
 TEL 06-6605-3240 gakj-sg-serv[at]ml.omu.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください。

星 【学生の皆さまへ】購入希望図書の年度末の取扱いについて

購入希望図書の申込は、2/28(火)申込分までを今年度の受付として取り扱います。
3/1(水)以降の申込は来年度予算での取り扱いとなり、利用可能となるのが4月中旬以降となります。
予算執行上やむを得ない措置ですので、ご了承ください。
また、学生証の有効期限が2023/3/31以前の方は、3/1以降購入希望の申込をお受けできませんのでご注意ください。

星 国立国会図書館「個人向けデジタル化資料送信サービス」印刷機能追加

国立国会図書館が提供する「個人向けデジタル化資料送信サービス」に1/18から印刷機能が追加されます。

「個人向けデジタル化資料送信サービス」は昨年のサービス開始以降、「国立国会図書館デジタルコレクション」で提供されている図書館・個人送信資料の閲覧のみ可能でしたが、印刷機能の追加により、ご自身の端末で印刷が可能になります。

詳しくは、国立国会図書館HPのニュース「個人向けデジタル化資料送信サービスに印刷機能が加わります(令和5年1月18日開始予定)」をご覧ください。

なお、2Fレファレンスコーナーでは引き続き「国立国会図書館デジタルコレクション」の図書館・個人送信資料の閲覧・印刷(代行複写)が可能です。(学内者限定)