カテゴリ:(終)2階展示

星 「購入希望図書制度」(7/3-7/30)

購入希望図書制度ポスターサムネ【2F企画展示】今回は、平成28年度に「購入希望図書制度」を利用して購入された図書の一部を展示しています。
学習や研究に必要な資料がセンターにない場合、購入希望を申し込むことができます。
制度の詳細については、利用案内「購入希望図書の申込み」をご覧ください。
※購入希望制度が利用できるのは、学生・大学院学生およびそれに準ずる資格の方です。

図書リスト(PDF)

星 「岩波文庫 創刊90年」(7/3 -7/30)

2F企画展示「私の3冊(2016年度)」ポスター
【2F企画展示】岩波書店が出版する「岩波文庫」はこの7月で創刊90年を迎えました。昭和2(1927)年7月、教養を廉価で手軽に学生たちに届ける目的で刊行された岩波文庫は、日本出版史上、画期的な出版物でした。
多くの読者に支持され、現在までに総刊行点数は、6000点におよびます。創刊当時から数年間に出版された岩波文庫から、近年に出版されたものまでを展示します。展示物の多くは貸出も出来ますので、この機会に是非、お読み下さい。
また、岩波書店が著名人に依頼した、アンケート「私の三冊」をまとめた『図書』臨時増刊号と、そこで紹介されている文庫の一部も展示します。今回の展示から、お気に入りの岩波文庫を見つけてもらえたら幸いです。

星 「読んで知る中国 百科繚乱」(6/5-6/30)

「読んで知る中国 百科繚乱」展示ポスターサムネ【2F企画展示】6月12日~16日にかけて学内で開催される、「チャイナ・フェスティバル―美麗中華―」に併せて、学情センターでは中国に関する図書を展示します。
「お茶・食事」「歴史」「芸術・芸能」「言葉」「文学」など、中国に関する様々な分野の図書を集めました。
日中国交正常化45周年でもあるこの年に、中国をより深く知る一冊を見つけてもらえると幸いです。

図書リスト(PDF)

星 「災害と防災」(5/15 -6/4)

【2F企画展示】2F企画展示「災害と防災」近年、日本では自然災害が多発しており、防災意識が高まっています。
杉本キャンパスでは5月31日(水)に防火・防災総合訓練を行います。そこで、今回の展示では防災や災害に関する図書を幅広く集めました。

星 「大学生活に役立つ本」(4/5-5/7)

サムネ

【2F企画展示】大学生活をサポートするための図書を展示しています。

新入生のみなさんだけでなく、在校生の方にもおススメの図書もたくさん展示されています。

学ぶことは、世界が広がること。学びに欠かせない本を幅広く揃えました。

学問の意味について述べている本、論文の書き方、大学生としての心がまえの本、大学生活に役立つ本 など


是非この機会に手にとってご覧ください。
(展示図書は全て貸出できます)

図書リスト(PDF)

星 「この一年の受賞作」(2/20 - 3/28)

【2F企画展示】2F企画展示「この一年の受賞作」2016年3月から2017年2月にかけて発表された受賞図書を展示します。

経済誌のランキング、サントリー学芸大賞、新書大賞、各学会の学会賞など幅広く揃えました。
本学では、山田仁一郎先生(経営学研究科)が日本経営学会賞と企業家研究フォーラム賞の
ダブル受賞、久末弥生先生(創造都市研究科)が国際公共経済学会学会賞を受賞されています。

賞を射止めた本が一堂に会する、この機会をお楽しみください。

星 「私の3冊2016」(1/23 -2/19)

【2F企画展示】2F企画展示「私の3冊(2016年度)」ポスター年末の新聞読書面に、書評委員が選んだ2016年のおすすめ3点が掲載されました。
この一年の本を一望するのに、格好の企画です。
選ばれた本は書評委員の個性が反映されているので、誰が何を選んだか見るのも面白いです。展示リストには書評委員の項目を設けました。
2016年の世相を反映した各分野の図書を、ぜひご覧ください。

星 「学生選書2016」(12/19-)

学生選書ポスター【2F企画展示】2016年度の学生選書ツアーで選書された122冊を展示しています。

10/27にジュンク堂書店難波店にて開催し、10名の学生が参加してくれました。
「この本を学情センターに置いて、他の人にも読んでもらいたい!」と、学生の目線から選ばれた様々な図書をお楽しみください。
参加者の皆さんが書いたおすすめ本のPOPも一緒に展示しています。

図書リスト(PDF)

星 「三商ゼミ」(11/7-12月中旬)

【2F企画展示】本学・一橋大学・神戸大学の社会科学系ゼミがテーマ別に討論する「三商ゼミ」。
今年で66回を迎える伝統あるプログラムです。今年は12月10・11日に一橋大学と神戸大学で開催されます。
昨年に引き続いて学情センターでは、過去の三商ゼミの報告書やプログラムの展示、討論の準備や大学間交流に参考になる資料を集めた企画展示を開催します。5Fラーニングコモンズでもプレゼンや会議に関する図書展示を行います。どうぞ学情にお越しの際にはご覧ください。
※本企画は、学情センター・神戸大学附属図書館・一橋大学附属図書館との共同企画です。展示資料は大学史資料室、教員の皆様のご協力を得ました。
5F図書リスト(PDF)
2F図書リスト(PDF)

星 「ハロウィン」(10/4-11/6)

ハロウィンサムネ【2F企画展示】もう、街のあちこちはカボチャだらけ! 

ハロウィンの季節がやってきます。
言葉「Trick or Treat 」にあわせて、怪奇ホラー(Trick)お菓子(Treat)
ハロウィンをテーマにした学術書などを集めました。

ハロウィンの起源は、悪霊などを追い払うために仮装したケルト人の行事にあります。
近年日本に急速に根付き、市場規模はヴァレンタインデーを超えたとさえいわれています。

今回の展示で、東西のホラー文化、お菓子文化、日本のハロウィンについて学べます。
恐怖と甘美のどちらも味わえる、学情センターのハロウィンをお楽しみください。

図書リスト(PDF)