お知らせ(杉本図書館)
蔵書整理および入試(前期日程試験)に伴う休館のお知らせ(2月20日・25日)
春休みに入り、日曜日は休館となります。
また、以下の平日も休館します。
2月20日(木) 蔵書整理・機器点検
2月25日(火) 前期日程試験 *入試の日は、学情センターへの立ち入りもできません。
※休館日に学情センターに御用のある方はご注意ください。
●10F会議室や1F文化交流室を利用する場合
→出入口に関する案内を必ずご確認ください。
●平日休館日に入試過去問題の閲覧を希望する場合 *2月25日(火)は不可
→事前に入試課までご連絡ください。
TEL :06-6605-2141
月~金:9:00-17:00
(土日・祝・休業日は閲覧、問い合わせ不可)
ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
開館/休館スケジュールの詳細は、開館カレンダーでもご確認いただけますが、今後の状況により、
開館日・時間等のサービスを変更する可能性があります。
その都度Webサイトでお知らせいたします。
森之宮ライブラリー移転図書の準備作業について
森之宮ライブラリー移転図書の準備作業のため、2月初旬から3月末の予定で一部のエリアの利用ができなくなります。
作業フロアでは、図書の一部も一時的にご利用になれません。
利用者のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
■自由閲覧室(3階)
学生の方は、ラーニングコモンズ(5階)またはグループ学習室(3階・4階・5階)のご利用をご検討ください。
※グループ学習室ご利用の場合は、2階メインカウンターへお申し込みください。
■サイレントエリア(4階)
■2階閲覧席(学生選書・社史コーナー奥の予定)
■上記以外でも一部閲覧席を占有して作業を行う場合があります。
【作業中の図書について】
書架の本を一部抜きとって作業を行います。図書が見当たらない場合は、日を改めて書架をご確認ください。
※作業員は図書館職員ではありません。図書館利用に関するお問い合わせは、カウンターへお願いします。
※2月3日現在の予定です。作業の都合により変更になる場合があります。その際はまたお知らせします。
【学生の皆さまへ】学生希望図書の年度末の取り扱いについて
学生希望図書の申込は、2月28日(金)申込分までを今年度の受付として取り扱います。3月1日(土)以降の申込は来年度予算での取り扱いとなり、利用可能となるのが4月中旬以降となります。予算執行上やむを得ない措置ですので、ご了承ください。
また、学生証の有効期限が2025年3月31日以前の方は、3月1日以降学生希望図書の申込をお受けできませんのでご注意ください。
グループ学習室予約状況の掲載について
杉本図書館ホームページにてグループ学習室の予約状況が確認できます。
トップページのTopics「グループ学習室予約状況はこちら」または施設紹介ページにて閲覧できます。
ぜひご活用ください!
【学生の皆さまへ】春休みの返却期限日延長について
春休みに伴い、学生 (学部・学域学生、大学院)の方が通常2週間貸出の図書を1月30日(木)以降に貸出もしくは貸出延長手続きをすると、
返却期限日は4月9日(水)になります。
※卒業(修了)予定の方は3月26日(水)までに返却してください。
ただし、研究室所蔵の図書の貸出は、別の取り扱いとなります。
他キャンパス図書館の図書の貸出については各図書館Webサイトをご覧ください。
学内者の方は、オンラインで返却期限日の確認や貸出延長手続きができます。
Webサービスの「利用状況の確認」画面またはスマホアプリUfinityの「利用状況一覧」から行ってください。
なお、一般利用者登録・卒業生・教職員等の方は、春休みの返却日延長の対象外です。
※開館/休館スケジュールの詳細は、カレンダーでもご確認いただけます。
サービスの変更については、随時杉本図書館Webサイトでお知らせいたします。
大学入学共通テストに伴う休館のお知らせ(1月18日-19日)
大学入学共通テストに伴い、1月18日(土)-19日(日)は休館します。
期間中は学情センターへの立入も禁止されます。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
開館/休館スケジュールの詳細は、開館カレンダーでもご確認いただけますが、今後の状況により、開館日・時間等のサービスを変更する可能性があります。
その都度Webサイトでお知らせいたします。
年末年始の休館のお知らせ(12月28日-1月5日)
年末年始につきまして、12月28日(土)-1月5日(日)は休館します。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
現在、学生(学部・学域学生、大学院生)を対象に冬休みに伴う図書の貸出期間延長を実施しています。
学内者の方は、オンラインで返却期限日の確認や貸出延長手続きができます。
開館/休館スケジュールの詳細は、開館カレンダーでもご確認いただけますが、休館日や開館時間は臨時で変更することがあります。
その都度Webサイトでお知らせいたします。
「レポート書き方レッスン」を開催します(12月16日・1月16日)【学内者限定】
レポート執筆の基本が学べるセミナー「レポート書き方レッスン」を、OMUラーニングセンターと共同で開催します。
4年間ずっと役立つポイントを、この機会に確認しましょう!今期は、演習でさらに理解を深められます。
予約不要・出入り自由なので、都合に合わせてのぞいてみてください。
終了後は個別の質問・相談も受け付けます。
日 程: 2024年12月16日(月)・2025年1月16日(木) ※両日同じ内容です。
時間帯: 12時30分 - 14時
会 場: 杉本図書館1階 ツクルマ & Zoom
詳細はOMUラーニングセンターWebサイトをご覧ください。
■問い合わせ先
OMUラーニングセンター/教育学修支援室 学修支援部門
https://www.omu.ac.jp/las/tlc/
【学生の皆さまへ】冬休みの返却期限日延長について
冬休みに伴い、学生(学部・学域学生、大学院)の方が12月17日(火)以降に貸出もしくは貸出延長手続きをすると、返却期限日は1月15日(水)になります。
ただし、研究室所蔵の図書の貸出は、別の取り扱いとなります。
他キャンパス図書館の図書の貸出については各図書館Webサイトをご覧ください。
学内者の方は、オンラインで返却期限日の確認や貸出延長手続きができます。
Webサービスの「利用状況の確認」画面またはスマホアプリUfinityの「利用状況一覧」から行ってください。
なお、一般利用者登録・卒業生・教職員等は、冬休みの返却日延長の対象外です。
※開館/休館スケジュールの詳細は、カレンダーでもご確認いただけます。
サービスの変更については、随時杉本図書館Webサイトでお知らせいたします。
停電に伴う休館のお知らせ(11月10日)
学内の電気設備点検による停電のため、11月10日(日)は休館します。
停電に伴い、11月9日(土)の閉館時刻30分前から館内コピー機の電源を順次落とします。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
(2階のコピー機は閉館時刻まで利用できます。)
開館/休館スケジュールの詳細は、開館カレンダーでもご確認いただけますが、休館日や開館時間は臨時で変更することがあります。
その都度Webサイトでお知らせいたします。
資料展示(杉本図書館)
2階企画展示『ITスキルアップ』(2月14日-3月8日)
【2階企画展示】
職員向けプロジェクト「公大ファーストペンギンプロジェクト」の連動企画として、ITスキルやリテラシーの向上に役立つ本を展示します。
生成AIなどの最新技術からセキュリティ対策、プログラミングの入門書まで幅広く展示します。
職員以外の皆さまもITスキル向上を目指して、ぜひ読んでみてください。
職員限定の公立大学法人大阪オンラインコミュニティサイトOMU Let's!!(おむれつ)では、「ほんのIT」と題して図書館で利用契約している電子ブックを紹介しています。
詳細はポータルサイト(職員用)をご覧ください。
また、2月末まで中百舌鳥図書館でも同テーマの企画展示をしています。
併せてご利用ください。
2階企画展示『ヒトとどうぶつ』(2月12日-3月4日)
【2階企画展示】
今年で天王寺動物園は開園110周年を迎えました。
今回の展示では現代生活の中でいろんな形で関わりがある動物と人間をテーマにした図書を中心に集めました。
動物の新たな面や取り巻く問題について考える機会としてお役立てください。
2階企画展示『脳科学』(1月23日-)
脳は、人間が人間らしく生きるための根幹をなす「心」の基盤です。
そのため、いつの時代においても人間の科学的興味を集めてきました。
近年、脳科学の研究が急速に進み、脳の仕組みや働きが徐々に解き明かされようとしています。
今回は、「脳科学」や「脳」に関する本を展示します。
2階企画展示『学生が選ぶ 𠮷沢コレクションの世界』(1月17日-2月10日)
【2階企画展示】 *文学研究科との連携企画です
𠮷沢コレクションは、𠮷沢英明氏が蒐集された大衆芸能資料で、2021年度に文学研究科が寄贈を受け、現在整理が進められています。
講談本を中心とする本コレクションは、質・量ともに他の追随を許さない、大衆芸能資料の一大コレクションと言えます。
今回の展示は、学生が授業で自ら選び、調査・研究をした資料を中心に構成されています。
𠮷沢コレクションの多彩な資料の魅力に触れてください。
※本展示は、本年度の文学部特別授業「上方文化講座」(2024年8月20日-22日)で開催された特別展「学生が選ぶ 𠮷沢コレクションの世界」の再展示です。
2階企画展示『就職応援』(12月20日-1月15日)
【2階企画展示】
就職は人生のターニングポイントです。
「自分に向いている仕事って何?」「働くとはどういうこと?」など、就活の悩みは尽きません。
2階「就職応援コーナー」には、就活のいろんな場面で役立つ本が揃っています。
さまざまな切り口の本を読んで、就活にどんどん活用してください。
今回の企画展示では、あらたに就職応援コーナーに入る本71冊を展示します。
展示リスト(PDF)