よくある質問
他大学からの文献の取り寄せをWebサービスで申し込むには?
詳細な論文の情報がわかっている場合はページ上部のアイコンや資料検索画面の“Webサービス>ILL複写依頼”から申込画面に進み、詳細な情報を入力してください。
他大学に掲載雑誌があることがわかっている場合は、資料検索画面の「他大学検索」タブで資料を検索し、NII書誌詳細画面右メニューの「資料を取り寄せる」の項目にある「ILL複写依頼(コピー取り寄せ)」をクリックしてください。
ILL文献複写依頼画面の入力方法を教えてください。
以下のページを参照してください。
コピー(ILL文献複写)を申し込んでいましたが、取消方法を教えてください。【杉本】
利用状況の確認から、取消を行うことができます。
利用状況の確認の画面では、自身の貸出中の資料や、各種依頼中の資料を確認することができます。
この中の複写依頼に関する情報の中の「複写依頼の一覧へ」を選択します。
そうすると、現在依頼している複写依頼の一覧を確認することができます。
この一覧の中から、取消を行いたい資料にチェックをつけ、「依頼の取消」のボタンをクリックしてください。
状態が「調査中」の場合は処理が始まっていますので、キャンセルできないこともあります。
該当文献の書誌事項をクリックして詳細情報を表示させ、「ILLレコードID」を確認のうえ、図書情報サービス担当まで至急お電話:06-6605-3240でご連絡ください。
図書館に所蔵がなく、購入してほしい図書がある場合どうすればいいですか?
学部学生・大学院学生およびそれに準ずる資格の方は、学習や研究に必要な資料が図書館にない場合、購入希望を出すことができます。
詳しくは配架希望館のWebサイトをご覧ください。
配架希望館:杉本 阿倍野 中百舌鳥・羽曳野・りんくう
図書を寄贈したいのですが。【杉本】
多方面からご寄贈の申出をいただいておりますが、収蔵スペース等の事情により、ご寄贈いただいた資料をすべて受入することは難しい状況です。
下記事項をご確認のうえ、受入の判断については図書館にご一任ください。
確認事項
次のような場合は寄贈をお受けできません。
- 図書館の資料収集基準に合わない場合
※小説、実用書、趣味・娯楽的な図書等は原則収集対象外です。 - 学内にすでに所蔵がある場合 → 蔵書検索(OPAC)でご確認ください。
- 汚損、書き込み、破損等がある場合
- 収蔵スペースが不足している場合
寄贈にかかる費用(送料等)は、寄贈者にご負担いただきます。
受入可否の判断、その後の登録については、相応の時間がかかります。
受入可否の判断結果についての通知、受贈目録・礼状等の送付は、省略させていただきます。
受入しないと判断した場合の資料の返却は原則としていたしません。処理は図書館にご一任ください。特に返却の希望がある場合は、寄贈の際その旨ご記入ください(ただし、返送料はご寄贈者のご負担とさせていただきます)。
寄贈方法
上記確認事項をご了解のうえ、下記宛先までご送付ください。
※まとまった冊数のご寄贈をお考えの場合は、事前にご相談ください。
お問い合わせ先・送付先
〒558-8585
大阪市住吉区杉本3-3-138
大阪公立大学 杉本図書館 受入担当
TEL:06-6605-3222 Fax:06-6605-3223