資料展示(杉本図書館)
5階企画展示『プロフェッショナル仕事の流儀と関連本』(4月15日-5月30日)
様々な分野の”プロフェッショナル”に密着したドキュメンタリー番組
「プロフェッショナル仕事の流儀」
杉本図書館では「プロフェッショナル仕事の流儀」のDVDを多数所蔵しています。
今回の企画展示では、DVDと番組で取り上げられた人物に関連する図書を合わせて展示します。
DVDや図書で、プロフェッショナルの仕事術や人生に触れてみてください。
2階企画展示『大学生活に役立つ本』(4月3日-5月2日)
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。大阪公立大学へようこそ!!
この企画展示では、大学での学び方や生活に役立つ本を集めています。
いろんなジャンルの本の中から大学生活のヒントを得て、
楽しく充実したキャンパスライフのスタートに弾みをつけましょう。
在学生にもお薦めの展示なので、ぜひ、手に取ってご覧ください。
2階企画展示『2023年話題書』(3月4日-3月26日)
2023年は新型コロナウイルス感染症の位置づけが5類に移行し、社会が再び大きく変化しました。
この展示では、各新聞社の書評委員が選んだ「今年の3冊」や受賞作など、各方面で話題になった図書を集めています。
新しい価値観や情報を吸収する機会としてぜひご活用ください。
2階企画展示『𠮷沢コレクションの世界』(2月8日-3月26日)
𠮷沢コレクションは、講談研究者の𠮷沢英明氏が半世紀以上をかけて収集した演芸資料コレクションです。
明治から昭和にかけ、民衆の娯楽であった講談本は、現在のマンガ本のような存在でした。
文学研究科では、その講談本を中心とする数万点の資料を、2021年に𠮷沢氏より寄贈され、整理を進めています。本展示ではその中から、『やまと新聞』附録シリーズを紹介します。
*本展示は文学研究科プロジェクトとの連携企画です。
*学外の方で本展示の観覧を希望される場合は、1階の入館受付で見学の手続きをしてください。
2階企画展示『昭和の大衆文化-昭和モダンを中心に-』(2月5日-3月2日)
みなさんはどんなエンターテイメントが好きですか?
昔から脈々と受け継がれている多くの文化は私たちの生活に彩りを与えてくれます。
今回は昭和初期から中期にかけての映画・音楽・演芸などに関する図書を中心に集めました。
激動の時代の中、大衆文化はどのように発展や変化をしていったのでしょうか。
社会の状況に合わせて役割が変化する背景を学びながら、大衆文化が持つ力や影響について考える機会としてぜひお役立てください。
2階ミニ企画展示『就職応援』(1月16日-2月4日)
就職は人生のターニングポイントです。
「仕事って何?」「働くとはどういうこと?」など、就活の悩みは尽きません。
2階「就職応援コーナー」には、就活のいろんな場面で役立つ本が揃っています。
さまざまな切り口の本を読んで、就活にどんどん活用してください。
今回の企画展示では、あらたに就職応援コーナーに入る本68冊をまとめて展示します。
なお、資料を整備するにあたって、教育後援会のご支援をいただいております。
2階企画展示『愛されるキャラクター』(1月15日-2月4日)
貴方には推しキャラはいますか?
キャラクターやアイドルに「推し」がいるのが当たり前と言われる昨今、キャラクターはどのように生み出され、愛され続けるのでしょうか?
今回の企画展示では、かわいいキャラクターの本はもちろん、推し活マーケティングや聖地巡礼など経済波及効果についての本も展示します。
5階企画展示『ドキュメンタリー』(12月18日-1月18日)
杉本図書館5階では、映画・音楽・演劇などさまざまなジャンルの視聴覚資料を配架しています。
今回はその中からドキュメンタリーのDVDをいくつかピックアップして展示します。
館内で視聴できますので、5階マルチメディアカウンターにお申込みください。
(館外持ち出しはできません)
2階企画展示『加速するテクノロジー』(12月11日-1月12日)
進化を続ける科学技術に関する図書を集めました。
新たなテクノロジーについて理解し、社会への影響や課題解決に活用するために必要なことを知る機会としてお役立てください。
これからの変化に向けて、積極的に知識を増やし、適応できるよう準備をしましょう。
2階ミニ企画展示『防災-知る・備える-』(11月30日-)
今回のミニ展示では、防災に関する資料を集めました。
近年、地震や大雨といった災害が頻発しています。
災害による被害は、私たちの日頃の備えによって減らすことが可能です。
災害について知り、「もしも」に備える機会にしてください。
*本展は、都市科学・防災研究センタートークイベント「第35回UReCサイエンスカフェ メディアと災害-3つの大震災から放送マンが気づいたこと」との連携企画です。