カテゴリ:(終)講習会
ウェブセミナー「Web of Science 新インターフェース セミナー」(2/9)
タイトル | :Web of Science新インターフェースセミナー |
開催日時 | :2/9(火) 14:00-14:30 |
プログラム概要 | :Web of ScienceのNEWインターフェースで何が変わるのか? マイグレーションの予定 |
受講には事前登録が必要です。
レポートの基本が学べるセミナー(12月、1月)【学内者限定】
レポート執筆の基本が学べるセミナー「レポートのいろは」を、OCUラーニングセンターと共同で開催します。
主に1・2回生を対象としたレポート執筆の基本がわかる動画を公開します。
各パート10分程度の動画ですので、ご自身の必要に応じて視聴して下さい。
さらに、12/17、12/24、1/14に「レポートを書く会」というオンライン自習室&ミニセミナーを開催します。 オンラインで他の学生と繋がりながらレポート執筆に取り組んだり、 セミナーを通してレポート作成の力を磨いたりすることができます。 動画による一般的な解説だけではわからない部分や、 より具体的なレポートのブラッシュアップのための個別相談もその場で受け付けます。
レポートを書くための基礎知識を確認できる動画です。
必要に応じて好きなタイミングで、レポート執筆のポイントを学ぶことができます。あわせて活用できる教材「学びのTips」も公開しています。
■ アクセス WebClass > 土・4限OCUラーニングセンター> レポートのいろは
みんなと繋がりながらレポートを作成できるオンライン自習室を提供します。
自室で一人では集中力が途切れるという方、是非利用してください。
演習形式のセミナーもありますので、レポート作成の能力を磨くことができます。(どちらかだけの参加も歓迎です。)また、動画ではわからない部分や課題について質問したい、アドバイスがほしいと思ったら、その場で個別相談もできます!(※添削はしません)
■ 日 時 | 2020年12月17日(木)、12月24日(木)、2021年1月14日(木) いずれも2・3限 |
(ミニセミナーは日替わり。詳細はチラシを確認してください。) | |
■ 申 込 | 下記URLより申込フォームに必要事項を記入し送信してください。 |
【申込フォーム】https://bit.ly/39QWyTX | |
※申込者には、後日、イベント参加用のURL等(Zoom)を連絡します | |
※レポートの相談は、この期間以外でも、OCUラーニングセンターでいつでも受け付けています |
■ 問い合わせ先
OCUラーニングセンター/教育開発支援室
E-mail oculc-soudan[at]ado.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい
HP https://www.tlc.osaka-cu.ac.jp/
「Web of Scienceオンライン講習会」(11/30)【学内者限定】
学術文献データベースをどんな時に使ったらよいかピンとこない方、
研究トレンドを把握されたい方などに、わかりやすく解説いたします!
【開催日時】 | 11/30(月)16:00 - 17:00 |
【実施方法】 | Cisco社 WebEx Eventsによるオンライン講習会 |
(タブレット、スマートフォンからは、無料のWebExアプリをダウンロードいただければ参加可能です) | |
【参加対象】 | 本学学生および教職員(研究者向けの内容です) |
【講師】 | 鴻上夏希様 (クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社) |
【内容】 | ・Web of Scienceとは |
・Web of Scienceを使う(検索編&分析編) | |
・ジャーナルインパクトファクターや研究評価指標 | |
・研究者プロファイリングツールPublons | |
【申込方法】 | 参加申込フォームよりお申し込みください。 |
【申込締切】 | 11/29(日) |
※ | 当日のアクセス先は、お申し込みのメールアドレスにご連絡します。 11/30(月)12:00までに連絡がない場合は、下記お問合せ先までご連絡ください。 |
※ | 学外からWeb of Scienceを利用する場合は、VPN接続または学認を使用してください。 |
※ | 本講習会の投影資料と録画版を後日公開予定(学内者限定)です。 |
学情センター講習会担当
Tel : 06-6605-3250
E-mail : lib-manabi[at]list.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい。
「EndNote basicオンライン講習会」(12/1)【学内者限定】
✓気になる論文を後で確認したかったけど、見つけられず行方不明に・・・
✓どの文献になんの情報が入っているか把握できない
✓論文の参考文献リストを作るのに時間がかかっている
【開催日時】 | 12/1(火) 16:00 - 16:30 |
【実施方法】 | Cisco社 WebEx Eventsによるオンライン講習会 |
(タブレット、スマートフォンからは、無料のWebExアプリをダウンロードいただければ参加可能です) | |
【参加対象】 | 本学学生および教職員(初心者向けの内容です) |
【講師】 | 鴻上夏希様 (クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社) |
【内容】 | ・文献を集める |
・整理する | |
・論文の投稿先を決める | |
・引用文献リストを自動で作成する | |
【申込方法】 | 参加申込フォームよりお申し込みください。 |
【申込締切】 | 11/30(月) |
※ | 当日のアクセス先は、お申し込みのメールアドレスにご連絡します。 12/1(火)12:00までに連絡がない場合は、下記お問合せ先までご連絡ください。 |
※ | EndNote basicの利用にはユーザー登録が必要です。ユーザー登録は学内ネットワークから行ってください。学外から行う場合は、VPN接続または学認を使用してください。 EndNote basicのアカウントはWeb of Scienceと共通です。 本講習会は講師によるデモ中心ですので事前のユーザー登録は必須ではありません。 |
※ | 本講習会の投影資料と録画版を後日公開予定(学内者限定)です。 |
学情センター講習会担当
Tel : 06-6605-3250
E-mail : lib-manabi[at]list.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい。
学情Web講習会&質問受付強化期間(~11/25)【学内者限定】
さらに、11/10~11/25を「質問受付強化期間」とし、Twitter質問箱で質問を受け付けます。匿名での質問が可能ですので、「講習会を見たけどわからないこと」、「普段から疑問に思っていたこと」など、学情センター、資料の探し方に関することであれば、なんでも結構です。質問お待ちしております。
から視聴できます。 |
【新入生向け】学情センターキホンのキ |
学情センターでできること(PDF) / Webサービスでできること(PDF) |
学情センターを使いこなそう(初級編) |
信頼できる情報・参考文献の見方/OPACで図書・雑誌を探す/学情センターの使い方 |
学情センターを使いこなそう(中級編) |
雑誌論文を探す/新聞記事を探す |
期間:11月10日(火)~11月25日(水)
対象:学部学生、大学院学生
質問方法:
次の方法で質問できます(②、③はこの期間以外も受け付けています)。
回答までお時間をいただく場合があります。
①Twitter質問箱(学内者限定)
この期間に限りTwitter(@OCU_lib)の質問箱から質問を受け付けます。匿名で質問できますので、お気軽にどうぞ!
必ず回答が必要な場合や、複雑な内容・公開されたくない質問は、②から質問してください。
②Webフォーム・メール(学内者限定)
から質問してください。 |
③2Fレファレンスコーナー
直接の質問・相談も受け付けています。受付時間は、平日9:00-17:00です。
「SciFinderⁿ オンライン講習会」(10/8・9・14・22・23・28)
化学情報協会によるオンライン講習会「SciFindernオンライン講習会」が開催されます。
SciFindernは、有機化合物・無機化合物・高分子・タンパク質などの幅広い物質科学分野のデータベースです。
入門編 | 10/14(水) 10/28(水) | 11:00 - 12:00 11:00 - 12:00 |
物質検索編 | 10/ 8(木) 10/ 9(金) | 14:00 - 15:00 11:00 - 12:00 |
反応検索編 | 10/22(木) 10/23(金) | 14:00 - 15:00 11:00 - 12:00 |
SciFindernの基本的な操作やトピック別の検索について, Webexを利用して視聴するオンライン形式の講習会です。
受講には事前登録が必要です。
申込方法等の詳細は、化学情報協会のホームページをご覧ください。
詳細については、SciFindern案内ページをご参照ください。
ウェブセミナー「伝わる英語論文を書くための英語のコツ」(9/24)
テーマ:「伝わる英語論文を書くための英語のコツ ~動詞を活かしてシンプル明快に研究を説明しよう!研究成果を適切に報告しよう!~」 |
開催日時:9/24(木) 15:00 - 15:45 |
「SciFinderⁿ オンライン講習会」(9/16・9/24・9/25・9/30)
化学情報協会によるオンライン講習会「SciFindernオンライン講習会」が開催されます。
SciFindernは、有機化合物・無機化合物・高分子・タンパク質などの幅広い物質科学分野のデータベースです。
9/16(水) 11:00 - 12:00
9/30(水) 11:00 - 12:00
9/24(木) 14:00 - 15:00
9/25(金) 11:00 - 12:00
SciFindernの基本的な操作やトピック別の検索について, Webexを利用して視聴するオンライン形式の講習会です。
受講には事前登録が必要です。
申込方法等の詳細は、化学情報協会のホームページをご覧ください。
詳細については、SciFindern案内ページをご参照ください。
レポートの基本が学べるセミナー(1月開催)【学内者限定】
レポート執筆の基本が学べるセミナー「レポートのいろは」を、OCUラーニングセンターと共同で開催します。
12月開催分と同内容です。参加できなかった方はこの機会に是非!!
①基礎編(1/7,8,9)、②演習編(1/14)、③実践編の3つのステップで、
基礎知識の確認から応用、実際の執筆までをサポートします。
自分の気になるところから参加可能です。(※添削は行いません)。
レポートを書くための基礎知識を確認できるランチセミナーです。
昼食持参で気軽に参加して下さい。
日 時| | 1月7日(火) | 12:40-13:10 | 「引用と出典」 |
1月8日(水) | 12:40-13:10 | 「文献の検索」 | |
1月9日(木) | 12:40-13:10 | 「構成と論述」 | |
場 所| | ツクルマ(学術情報総合センター1階) | ||
対 象| | 1・2回生中心(本学の学生・教職員は参加可) | ||
持ち物| | なし(当日配布します) |
②演習編
基礎編の内容から一歩進んで、レポート執筆の基本を演習で学びます。
レポート添削を体験し、文章を良くするポイントを確認しましょう。
日 時| | 1月14日(火) | ①10:50-12:30 ②15:15-16:55 | ※内容はどちらも同じです。 |
場 所| | 学情AVホール(学術情報総合センター5階) | ||
対 象| | 1・2回生中心(本学の学生・教職員は参加可) | ||
持ち物| | なし(当日配布します) |
③実践編 レポート相談強化月間
実際に作成中のレポートを持参して下さい!
もっと良くするために、LCスタッフと一緒に考えましょう。(※添削はしません)
日 時| | 2019年12月9日~2020年1月15日 | (授業期間の平日のみ) | |
場 所| | OCUラーニングセンター(全学共通教育棟1階815教室隣) |
■ 申 込| | できるだけ事前にお申し込み下さい(当日参加も可) | |
Email: | oculc-soudan[at]ado.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい | |
件 名: | 「レポートのいろは」申込 | |
本 文: | ①学部 ②学年 ③名前 ④参加回 ⑤連絡先 |
■お問い合わせ先
OCUラーニングセンター/学修支援推進室
場所 全学共通教育棟(8号館)1階 自習室内
TEL 06-6605-2906
E-mail oculc-soudan[at]ado.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい
HP https://www.tlc.osaka-cu.ac.jp/
レポートの基本が学べるセミナー(12月開催)【学内者限定】
レポート執筆の基本が学べるセミナー「レポートのいろは」を、OCUラーニングセンターと共同で開催します。
①基礎編(12/9,10,12)、②演習編(12/16)、③実践編の3つのステップで、
基礎知識の確認から応用、実際の執筆までをサポートします。
自分の気になるところから参加可能です。ぜひ活用してください(※添削は行いません)。
レポートを書くための基礎知識を確認できるランチセミナーです。
昼食持参で気軽に参加して下さい。
日 時| | 12月9日(月) | 12:40-13:10 | 「文献検索」 |
12月10日(火) | 12:40-13:10 | 「論述と構成」 | |
12月12日(木) | 12:40-13:10 | 「引用と出典」 | |
場 所| | ツクルマ(学術情報総合センター1階) | ||
対 象| | 1・2回生中心(本学の学生・教職員は参加可) | ||
持ち物| | なし(当日配布します) |
②演習編
基礎編の内容から一歩進んで、レポート執筆の基本を演習で学びます。
レポート添削を体験し、文章を良くするポイントを確認しましょう。
日 時| | 12月16日(月) | ①10:50-12:30 ②15:15-16:55 | ※内容はどちらも同じです。 |
場 所| | 学情AVホール(学術情報総合センター5階) | ||
対 象| | 1・2回生中心(本学の学生・教職員は参加可) | ||
持ち物| | なし(当日配布します) |
③実践編 レポート相談強化月間
実際に作成中のレポートを持参して下さい!
もっと良くするために、LCスタッフと一緒に考えましょう。(※添削はしません)
日 時| | 2019年12月9日~2020年1月15日 | (授業期間の平日のみ) | |
場 所| | OCUラーニングセンター(全学共通教育棟1階815教室隣) |
■ 申 込| | できるだけ事前にお申し込み下さい(当日参加も可) | |
Email: | oculc-soudan[at]ado.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい | |
件 名: | 「レポートのいろは」申込 | |
本 文: | ①学部 ②学年 ③名前 ④参加回 ⑤連絡先 |
■お問い合わせ先
OCUラーニングセンター/学修支援推進室
場所 全学共通教育棟(8号館)1階 自習室内
TEL 06-6605-2906
E-mail oculc-soudan[at]ado.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい
HP https://www.tlc.osaka-cu.ac.jp/
「一歩進んだ就活セミナー」(10/25・11/28)【学内者限定】
・ 総合企業情報データベース「eol」セミナー
「eol」は 「企業情報の宝庫」といわれる有価証券報告書を検索・閲覧できるデータベースです。 各企業が同じ書式で記載しているので内容の比較がしやすく、ウェブサイトでは入手しにくいネガティブな情報も掲載されています。 セミナーへの参加で、企業情報を収集・分析できる力を身につけられます。
日時 | : | 10/25(金) 15:15 - 16:15 |
講師 | : | プロネクサス 担当者 |
場所 | : | 学情センター5F AVホール |
・ 朝日新聞データベース「聞蔵Ⅱ」セミナー
朝日新聞データベース「聞蔵Ⅱビジュアル」 の活用法と就活での利用を学ぶセミナーです。 セミナーへの参加で、企業研究、ES作成、情報収集を効率化して、面接やグループディスカッションを突破するスキルを身につけませんか?
日時 | : | 11/28(木) 15:15 - 16:15 |
講師 | : | 朝日新聞社 担当者 |
場所 | : | 学情センター5F 第2PCルーム |
申込方法 参加申込フォームよりお申し込みください。
主催:学術情報総合センター(TEL 06-6605-3257)
共催:就職支援室
ミニセミナー『研究の成果を投稿する その前に』(10/23)【院生向け】
研究者をめざす大学院生向けのミニ・セミナー『研究の成果を投稿する、その前に!?』を10月23日(水)に開催します。
学術ジャーナルのオンライン化とともに登場した研究リンクをご案内。
また、粗悪雑誌(ハゲタカジャーナル)の投稿対策について紹介します。
対象:大学院生(博士課程), 教員
会場:学術情報総合センター1F 文化交流室
日時:2019年10月23日(水)
13:30-14:00 / 15:30-16:00
※各回、同じ内容になります。
申込は不要です。ご都合のよい時間帯にお越しください。
ミニセミナーは未来の研究者に向けて、国際オープンアクセス週間(10/21-27)に開催します
レポートの基本が学べるセミナー(7/3・8)【学内者限定】
レポート執筆の基本が学べるセミナー「レポートのいろは」を、OCUラーニングセンターと共同で開催します。
セミナーではレポートの構成、論述のしかた、文献検索、引用と出典を学ぶことができます。作成中のレポートについての個別相談も受け付けますので、ぜひ活用してください!(※添削は行いません)。
日 時| | 2019年 | 7月3日 (水) | ①10:50-12:30 ②15:15-16:55 | |
7月8日 (月) | ③10:50-12:30 ④15:15-16:55 | |||
場 所| | 学術情報総合センター 6階 | |||
アカデミックコモンズ内クリエイティブスクエア | ||||
対 象| | 1・2回生中心(本学の学生・教職員は参加可) | |||
持ち物| | 個別相談を希望する方は、自分で作成したレポート(※添削は行いません) | |||
申 込| | 席に限りがあります。 | |||
受講をお考えの方は、できるだけ事前にお申し込み下さい。 |
Email: | oculc-soudan[at]ado.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい |
件 名: | 「レポートのいろは」申込 |
本 文: | ①学部 ②学年 ③名前 ④参加回 ⑤相談希望の有無 ⑥連絡先 |
■お問い合わせ先
OCUラーニングセンター/学修支援推進室
TEL 06-6605-2906
E-mail oculc-soudan[at]ado.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい
HP https://www.tlc.osaka-cu.ac.jp/
Web of Science講習会(7/3)【学内者限定】
Web of Scienceを使えば、専門外の領域の論文であっても、『読むべき』論文を簡単に探すことができ、さらに研究戦略を立てるための分析までできてしまいます!
ご自身や研究室の活動を効果的に高める機会となりますので、ぜひご参加ください。
-自分の研究テーマのトレンドを見る
-先行研究・重要文献を効率的に見つけるには
-インパクトファクター等を活用した、最適な投稿先を選ぶヒント
-競合研究者や潜在的共同研究者の発見
日時: | 7/3(水) 3限 13:20-14:50 |
場所: | 学術情報総合センター9F 情報教育実習室4 |
対象: | 院生・教員(学部学生も参加可) |
講師: | 外部講師(Clarivate Analytics社) |
申込方法: | 参加申込フォームよりお申し込みください。 |
※この講座は同日17:30より阿倍野キャンパスでも開催します。 医学分館のHPをご覧ください。 |
お問い合わせ先
学情センター講習会担当
TEL :06-6605-3257
MAIL:lib-manabi[at]list.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい。
主催:学術情報総合センター
協賛:研究支援課
2019年前期データベース講習会の予定【学内者限定】
学情センターでは、データベースを運営する各社から講師を招き、教員、院生、学部学生に向けた講習会を開催しています。
文献調査法・研究指標の読み方を学ぶことで、皆さんの研究方法のスキルアップを図ることができます。
各回の詳細については、UNIPAに掲示します。
・第1回
「経営・経済系データベースEBSCO講習会」→→終了しました
日時: | 5/20(月) 2限 10:50-12:30 | |
場所: | 学術情報総合センター9F 情報教育実習室1 | |
講師: | 外部講師(EBSCO社) |
申込方法: | 参加申込フォーム よりお申し込みください。 |
「社会科学・自然科学系データベースWeb of Science講習会」→→終了しました
日時: | 7/3(水) 3限 13:20-14:50 | |
場所: | 学術情報総合センター9F 情報教育実習室4 | |
講師: | 外部講師(Clarivate Analytics社) | |
申込方法: | 参加申込フォームよりお申し込みください。 |
お問い合わせ先
学情センター講習会担当
TEL :06-6605-3257
MAIL:lib-manabi[at]list.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい.
化学系データベースSciFinder講習会(4/12)【学内者限定】
日時: | 4/12(金) | ①3限 13:20-15:00 |
②4限 15:15-16:55 | ||
場所: | 学情センター5F AVホール | |
講師: | 化学情報協会 担当者 | |
内容: | 基礎編(操作説明・文献検索・物質検索・構造検索からフルテキストへ) 実習あり | |
申込方法: | 参加申込フォームよりお申し込みください。 |
講習会では、Scifinderへのユーザー登録(無料)を行います。
アカウントをお持ちの方は、登録済みアカウントをお使いください。
ユーザー登録について(PDF)
お問い合わせ先 |
学情センター講習会担当 |
TEL :06-6605-3257 |
MAIL:lib-manabi[at]list.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい。 |
社会科学系の英語論文のトレンドを知ろう(12/11)【三大学限定】
講師:EBSCO Information Service Japan 花田謙一氏
日時:2018年12月11日(火) 13:30~15:00
※件名は「英語論文講座申込」とし、「大学名」「教員・院生・学生の身分」「所属学部」「名前」を記入の上お送りください。 |
日時:2018年11月27日(火) 13:00~14:30
「大学サービス」→「申請・アンケート」→「募集」→「社会科学系の英語論文のトレンドを知ろう」
※件名は「英語論文講座申込」とし、「大学名」「教員・院生・学生の身分」「所属学部」「名前」を記入の上お送りください。 |
協賛:大阪市立大学研究支援課・関西大学研究支援グループ
1日15分から始める業界・企業研究! (11/13)【学内者限定】
就職支援室が主催するイベントと合わせて参加することで、皆さんのスキルアップを図ることができます。
日時 11/13(火) ①14:45 - 16:15 ②16:30 - 18:00
講師:日本経済新聞社 担当者
Web of Science講習会(11/16) 初心者でも使えます【学内者限定】
日時 | 11/16(金) 10:40 - 12:10 |
講師 | クラリベイト・アナリティクス 担当者 |
場所 | 学術情報総合センター 9F 情報教育実習室1 |
申込方法 | 参加申込フォームよりお申し込みください。 |
主催:学術情報総合センター(TEL 06-6605-3251)
協賛:研究支援課
Web of Science講習会(11/16)研究者向け【学内者限定】
ご自身の研究成果をより向上させるのに役立つデータベース講習会を開催します。
・インパクトファクター等を活用した、最適な論文投稿先の検討
・競合研究者や潜在的共同研究者の発見
日時 | 11/16(金) 13:00 - 14:30 |
講師 | クラリベイト・アナリティクス 担当者 |
場所 | 学術情報総合センター 9F 情報教育実習室1 |
申込方法 | 参加申込フォームよりお申し込みください。 |
定員 | 30名(残席12名 11/8 9:00AM現在) |
主催:学術情報総合センター(TEL 06-6605-3251)
協賛:研究支援課