資料展示(杉本図書館)
「2F就職応援コーナー新着図書」(11/13-12/3)
就活は単に仕事を決めるだけでなく、これからの人生にとって大切なターニングポイントです。
職業(仕事)の内容に関する図書だけでなく、「仕事ってなんだろう?」や「キャリアデザインって何?」など、いろいろな切り口で図書を選びました。
資料を整備するにあたって、教育後援会のご支援をいただいております。
図書リスト(PDF)
「三商ゼミ」(11/6-12/10)
今年で67回を迎える伝統あるプログラムです。今年は12月9・10日に本学で開催されます!
学情センターでは過去の三商ゼミの報告書やプログラムの展示、討論の準備や大学間交流に参考になる資料を集めた企画展示を開催し、三商ゼミを応援します。
5Fラーニングコモンズでも、プレゼンやグループワークに役立つ図書の展示を行います。 どうぞご利用ください。
5Fラーニングコモンズでも、プレゼンやグループワークに役立つ図書の展示を行います。 どうぞご利用ください。
展示期間:11 月6 日(月)~12 月10 日(日)
展示場所:学情センター2F 企画展示コーナー
5F ラーニングコモンズ
5F ラーニングコモンズ
5F企画展示リスト(PDF)
「研究に役立つ本~研究支援~」(10/10-11/5)
「経済都市と世界をつなぐ大阪税関」(10/2-10/31)
【2F企画展示】本学と包括連携協定を結ぶ大阪税関は今年8月、開設150周年を迎えました。それを記念した企画展示です。
税関とは、輸出入貨物の通関、密輸の取締りなどを行う国の行政機関で、貿易の拠点である大阪港に大阪税関があります。
今回は、当センターの関文庫所蔵の資料を中心に「東洋のマンチェスター」と謳われた大大阪時代の税関に関係する資料を展示します。
※関文庫=大大阪時代の市長、関一氏の蔵書で、都市行政、都市問題、都市政策に関する資料です。 |
「学生選書2011-2016」(9/15-10/8)
今回は、昨年までに学生選書で選ばれた図書の一部を展示しています。学生の視点で選ばれた多彩な分野の図書から、お気に入りの1冊を探してはいかがでしょうか?
展示以外の図書は、2Fエレベーター横の学生選書コーナーにあります。そちらも併せてご覧ください。
今年の学生選書は、10/27(金)にジュンク堂難波店で開催します。
図書リスト(PDF)