阿倍野医学図書館からのお知らせ

カテゴリ:案内

情報処理・パソコン 「今日の診療 イントラネット版」を更新しました【阿倍野限定】

「今日の治療指針2015年版」、「治療薬マニュアル2015」、「医学書院医学大辞典第2版」等、15冊の書籍をWebブラウザから利用することができる「今日の診療 イントラネット版」をVol.25に更新しました。
 新たに「ジェネラリストのための内科診断リファレンス」が収載されていますので、ぜひご利用ください。

 更新内容の確認やご利用はこちらから

星 APC割引クーポン(SpringerOpen,BMC)の発行【追加・変更情報】

 SpringerOpen およびBioMed Central社発行の100%オープンアクセスジャーナル約400誌について、APC(Article Processing Charge:論文掲載手数料)が10%割引になるクーポンコードを発行します。
 希望される場合は、医学分館へメールでご連絡ください。折り返しクーポンコードをお知らせします。
2015.8.20 追加・修正事項
  ・APCクーポンコードの利用方法マニュアルの一部修正と利用方法の追加
  ・対象にChemistry Centralのタイトル追加
 対象者:本学の教職員、学生
  クーポンの有効期限:2015年12月31日まで
  メールの内容
   ・クーポン利用者の所属、職名・身分、氏名
   ・投稿誌名 
  連絡先
   医学分館
     メールアドレス(医学分館)
  利用方法・クーポンコード対象誌・APCについて
   ・APCクーポンコードの利用方法 【修正】 
         ・
APCクーポンコードの利用方法 EM編 【追加】 
       (Editorial Manager投稿システム経由でのご利用方法) 

  ※
このサービスは、2015年Springer電子ジャーナルJUSTICEコンソーシアム参加の大学
   図書館向け特典です。発行されるクーポンコードは本学専用のものです。

情報処理・パソコン 最新版JCRがリリースされました【学内限定】

 学術誌評価分析ツール、Journal Citation Reports(以下JCR)の最新版がリリースされました。今回のリリースでは、2014年のインパクトファクターに加えて、新たな2指標も加えられています。
 JCRは学術ジャーナルの評価において影響力のあるリソースであり、インパクトファクターの情報源として知られています。ぜひご利用ください。

最新版についての情報はこちら
JCRのご利用はこちら

花丸 和雑誌のタイトルが増えました!

4月より医学分館内に配架される雑誌について、
以下の4タイトルが追加されました。
ぜひご利用ください!

【追加タイトル
・医療と介護Next(メデイカ出版)
・こころの元気+plus:メンタルヘルスマガジン(地域精神保健福祉機構・コンボ)
・Intensivist<インテンシヴィスト>(メディカル・サイエンス・インターナショナル)
・総合診療:Journal of general medicine(医学書院)

星 4月よりコピー機とプリペイドカードが替わります

本学のコピー機契約業者の変更に伴い、4/1から新コピー機が設置されます。それに伴いプリペイドカードも替わります
コピー機は段階的に入れ替えますので、4月以降も現行カードは使用できますが、対応コピー機が限定されますので、ご注意ください。

度数の残った現行カードの交換は、対応コピー機の撤去後、9月頃から開始する予定です。

4月以降、現行プリペイドカード対応コピー機設置場所
① 9F/複写コーナー(A)
② 
9F/複写コーナー(B)
③ 8F/複写コーナー
     各1台

星 3月卒業(修了)予定者の医学分館の利用について

 今春3月に卒業(修了)予定の方々については、
医学分館の利用(入館、図書の貸出、分館外からの図書借用などを含む)を以下のとおりとさせていただきます。
図書の貸出をされている方はそれまでに返却してください。

・医学科6回生の方  3/10(火)まで
・それ以外の方     3/24(火)まで

引き続き、医学分館の利用を希望される場合は、上記の期日以降に卒業生カードの交付を申請してください。
(免許証など住所の確認できるものが必要です)
進学予定の方についても同様です。

情報処理・パソコン 「UpToDate」が学外から利用できるようになりました

エビデンスに基づいた臨床意志決定支援システムである「UpToDate」を、
学外から利用できるシステム「UpToDate Anywhere」に変更しました。


学内から個人登録をすることにより、学外からも利用できるようになります。
モバイルアプリを使用することで、スマホやタブレットからも使うことができます。

より便利になりましたので是非ご登録ください。

(登録・ご利用はこちら

【学外からのご利用について

最初に学内(阿倍野キャンパス限定)で、初期画面右上の【ログイン/登録】から登録してください。
登録後は、学外からでも利用できるようになります。
ご利用の際は、登録された
Username/Psswordでログインしてください。

120日 90日ごとに学内ネットワークからのログインが必要です)

モバイル端末でのご利用には、専用アプリ(無料)もあります。

概要(PDF)
登録方法(PDF)
モバイルアプリの操作方法(Android版)(PDF)
モバイルアプリの操作方法(iPhone、iPad版)(PDF)

星 APC割引クーポン(SpringerOpen,BMC)の発行について

 SpringerOpen およびBioMed Central社発行の100%オープンアクセスジャーナル約400誌について、APC(Article Processing Charge:論文掲載手数料)が10%割引になるクーポンコードを発行します。
 希望される場合は、医学分館へメールでご連絡ください。折り返しクーポンコードをお知らせします。

 対象者:本学の教職員、学生
  クーポンの有効期限:2015年12月31日まで
  メールの内容
   ・クーポン利用者の所属、職名・身分、氏名
   ・投稿誌名 
  連絡先
   医学分館
     メールアドレス(医学分館)
  利用方法・クーポンコード対象誌・APCについて

  ※
このサービスは、2015年Springer電子ジャーナルJUSTICEコンソーシアム参加の大学
   図書館向け特典です。発行されるクーポンコードは本学専用のものです。

お知らせ 分館8FにラーニングコモンズがOPEN!!


2015年1月5日より、
医学分館8Fにラーニングコモンズ「i(イー)コモ」がOPENしました。

i-コモ」とは・・・
・ディスカッションやプレゼンの準備などのために、1人でもグループでも利用できるエリアです。
会話をしていただいてO.K.です(大騒ぎは×)。
・グループ学習のためのPCやホワイトボードなどを用意しています。
・自由に動かせるテーブル、イスなどもあります。

チラシなどもありますが、
まずは実際に見に来てください!

※  
i-コモを利用できるのは学内者のみです。
※※ 静かに勉強したい場合は、9Fやサイレントエリアをご利用ください。

「Activeな8F、静かな9F」をコンセプトにしています。
ニーズに合わせて、ぜひ医学分館をご利用ください!



「i-コモ」に関するチラシ(PDF)

週刊誌風ちらし  写真チラシ