資料展示(杉本図書館)

star 2階企画展示『大学生活に役立つ本』(4月3日-5月2日)

大学生活に役立つ本ポスター.pdf【2階企画展示】

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!ようこそ、大阪公立大学へ!!

この企画展示では、大学での学び方や生活に役立つ本を集めています。

色んなジャンルの本の中から大学生活のヒントを得て、楽しく充実したキャンパスライフのスタートに弾みをつけましょう。

在学生にもお薦めの展示なので、ぜひ手に取ってみてください。

 

展示リスト(PDF)

star 2階企画展示『2024年話題書』(3月5日-3月26日)

【2階企画展示】

2024年は、経済の安定化、政治変動、社会課題への対応が重要なテーマとなった年でした。杉本図書館2階企画展示「2024年話題書」ポスター

この展示では、各新聞社の書評委員が選んだ「今年の3冊」や受賞作など、各方面で話題になった図書を集めています。

新しい価値観や情報を吸収する機会としてぜひご活用ください。

 

展示リスト(PDF) 

star 2階企画展示『ITスキルアップ』(2月14日-3月8日)

【2階企画展示】
職員向けプロジェクト「公大ファーストペンギンプロジェクト」の連動企画として、ITスキルやリテラシーの向上に役立つ本を展示します。2階企画展示「ITスキルアップ」ポスター

生成AIなどの最新技術からセキュリティ対策、プログラミングの入門書まで幅広く展示します。

職員以外の皆さまもITスキル向上を目指して、ぜひ読んでみてください。

 

職員限定の公立大学法人大阪オンラインコミュニティサイトOMU Let's!!(おむれつ)では、「ほんのIT」と題して図書館で利用契約している電子ブックを紹介しています。

詳細はポータルサイト(職員用)をご覧ください。

また、2月末まで中百舌鳥図書館でも同テーマの企画展示をしています。

併せてご利用ください。

 

展示リスト(PDF)

star 2階企画展示『ヒトとどうぶつ』(2月12日-3月4日)

【2階企画展示】

みなさん、動物は好きですか?2階企画展示「ヒトとどうぶつ」ポスター

今年で天王寺動物園は開園110周年を迎えました。

今回の展示では現代生活の中でいろんな形で関わりがある動物と人間をテーマにした図書を中心に集めました。

動物の新たな面や取り巻く問題について考える機会としてお役立てください。

 

展示リスト(PDF)

star 2階企画展示『脳科学』(1月23日-)

脳科学ポスター【2階企画展示】

脳は、人間が人間らしく生きるための根幹をなす「心」の基盤です。

そのため、いつの時代においても人間の科学的興味を集めてきました。

近年、脳科学の研究が急速に進み、脳の仕組みや働きが徐々に解き明かされようとしています。

今回は、「脳科学」や「脳」に関する本を展示します。

 

展示リスト(PDF)