資料展示(杉本図書館)

star 「2F就職応援コーナー新着図書」(11/13-12/3)

「就職応援コーナー新着図書」展示ポスター【2Fミニ展示】2F就職応援コーナーに新しく配架する91冊の図書が届きました!
就活は単に仕事を決めるだけでなく、これからの人生にとって大切なターニングポイントです。
職業(仕事)の内容に関する図書だけでなく、「仕事ってなんだろう?」や「キャリアデザインって何」など、いろいろな切り口で図書を選びました。

資料を整備するにあたって、教育後援会のご支援をいただいております。

図書リスト(PDF)

star 「三商ゼミ」(11/6-12/10)

【2F企画展示】本学・一橋大学・神戸大学の社会科学系ゼミがテーマ別に討論する「三商ゼミ」。
今年で67回を迎える伝統あるプログラムです。今年は12月9・10日に本学で開催されます!
学情センターでは過去の三商ゼミの報告書やプログラムの展示、討論の準備や大学間交流に参考になる資料を集めた企画展示を開催し、三商ゼミを応援します。
5Fラーニングコモンズでも、プレゼンやグループワークに役立つ図書の展示を行います。 どうぞご利用ください。

展示期間:11 月6 日(月)~12 月10 日(日)
展示場所:学情センター2F 企画展示コーナー
           5F ラーニングコモンズ

2F企画展示リスト(PDF)
5F企画展示リスト(PDF)

star 「経済都市と世界をつなぐ大阪税関」(10/2-10/31)

サムネ

【2F企画展示】本学と包括連携協定を結ぶ大阪税関は今年8月、開設150周年を迎えました。それを記念した企画展示です。

税関とは、輸出入貨物の通関、密輸の取締りなどを行う国の行政機関で、貿易の拠点である大阪港に大阪税関があります。
今回は、当センターの関文庫所蔵の資料を中心に「東洋のマンチェスター」と謳われた大大阪時代の税関に関係する資料を展示します。


※関文庫=大大阪時代の市長、関一氏の蔵書で、都市行政、都市問題、都市政策に関する資料です。


貸出図書リスト (PDF)

展示資料リスト (PDF)

star 「学生選書2011-2016」(9/15-10/8)

【2F企画展示】学生選書とは、学生の皆さんが実際に書店に出向いて学情センターの図書を選ぶ、という企画です。
回は、昨年までに学生選書で選ばれた図書の一部を展示しています。学生の視点で選ばれた多彩な分野の図書から、お気に入りの1冊を探してはいかがでしょうか?

展示以外の図書は、2Fエレベーター横の学生選書コーナーにあります。そちらも併せてご覧ください。

今年の学生選書は、10/27(金)にジュンク堂難波店で開催します。
現在参加者募集中です。詳細は学生選書HPチラシをご覧ください。

図書リスト(PDF

star 「大阪の自然」(7/31-)

「大阪の自然」展示ポスターサムネ【2F企画展示】夏は、自然とふれあう機会が増えます。大阪というと、都市がイメージされますが、淀川、大和川などの川、大阪湾、北摂の山並みや金剛山など豊かな自然に囲まれています。大阪の自然を対象とした研究活動も盛んに行われています。今回の企画展示では、大阪の自然に関する図書を集めました。

star 「購入希望図書制度」(7/3-7/30)

購入希望図書制度ポスターサムネ【2F企画展示】今回は、平成28年度に「購入希望図書制度」を利用して購入された図書の一部を展示しています。
学習や研究に必要な資料がセンターにない場合、購入希望を申し込むことができます。
制度の詳細については、利用案内「購入希望図書の申込み」をご覧ください。
※購入希望制度が利用できるのは、学生・大学院学生およびそれに準ずる資格の方です。

図書リスト(PDF)

star 「岩波文庫 創刊90年」(7/3 -7/30)

2F企画展示「私の3冊(2016年度)」ポスター
【2F企画展示】岩波書店が出版する「岩波文庫」はこの7月で創刊90年を迎えました。昭和2(1927)年7月、教養を廉価で手軽に学生たちに届ける目的で刊行された岩波文庫は、日本出版史上、画期的な出版物でした。
多くの読者に支持され、現在までに総刊行点数は、6000点におよびます。創刊当時から数年間に出版された岩波文庫から、近年に出版されたものまでを展示します。展示物の多くは貸出も出来ますので、この機会に是非、お読み下さい。
また、岩波書店が著名人に依頼した、アンケート「私の三冊」をまとめた『図書』臨時増刊号と、そこで紹介されている文庫の一部も展示します。今回の展示から、お気に入りの岩波文庫を見つけてもらえたら幸いです。

star 「読んで知る中国 百科繚乱」(6/5-6/30)

「読んで知る中国 百科繚乱」展示ポスターサムネ【2F企画展示】6月12日~16日にかけて学内で開催される、「チャイナ・フェスティバル―美麗中華―」に併せて、学情センターでは中国に関する図書を展示します。
「お茶・食事」「歴史」「芸術・芸能」「言葉」「文学」など、中国に関する様々な分野の図書を集めました。
日中国交正常化45周年でもあるこの年に、中国をより深く知る一冊を見つけてもらえると幸いです。

図書リスト(PDF)

star 「災害と防災」(5/15 -6/4)

【2F企画展示】2F企画展示「災害と防災」近年、日本では自然災害が多発しており、防災意識が高まっています。
杉本キャンパスでは5月31日(水)に防火・防災総合訓練を行います。そこで、今回の展示では防災や災害に関する図書を幅広く集めました。