お知らせ(杉本図書館)
ミニセミナー『研究の成果を投稿する その前に』(10/23)【院生向け】
研究者をめざす大学院生向けのミニ・セミナー『研究の成果を投稿する、その前に!?』を10月23日(水)に開催します。
学術ジャーナルのオンライン化とともに登場した研究リンクをご案内。
また、粗悪雑誌(ハゲタカジャーナル)の投稿対策について紹介します。
対象:大学院生(博士課程), 教員
会場:学術情報総合センター1F 文化交流室
日時:2019年10月23日(水)
13:30-14:00 / 15:30-16:00
※各回、同じ内容になります。
申込は不要です。ご都合のよい時間帯にお越しください。
ミニセミナーは未来の研究者に向けて、国際オープンアクセス週間(10/21-27)に開催します
EJデータベースGale Academic OneFileトライアル (-11/30)【学内限定】
Gale Academic OneFileでは、人文社会学から自然科学まで広範囲な学術雑誌15,000タイトルが利用できます。Nature関連誌54タイトル(1年のエンバーゴあり)や、New York Times、Washington Post等主要な新聞、一般誌、報告書などが収録されています。
また、Gale社発行の一般誌を中心としたGeneral OneFileも利用可能です。
利用期間:11/30(土)まで
利用、詳細はトライアル情報をご覧ください。
また、Gale社発行の一般誌を中心としたGeneral OneFileも利用可能です。
利用期間:11/30(土)まで
利用、詳細はトライアル情報をご覧ください。
【学生の皆さまへ】学生選書ツアー参加者大募集!(-10/14)
「みんなに、こんな本を読んでもらいたい」 「研究に必要な本が学情に無い」
そんな思いがある“あなた”の参加をお待ちしております。
ツアー 実施日 | : | 10月24日(木) 15:30-19:30 (各自の都合に合わせて2時間程度) |
ジュンク堂書店 難波店 | ||
応募締切 | : | 10月14日(月・祝) |
☆お申し込みは学生選書HPから (募集要項をよくご確認ください。)
ふるってご応募ください。 参加者には図書カードのプレゼントがあります!
ふるってご応募ください。 参加者には図書カードのプレゼントがあります!
*募集期間中、2F吹き抜けの階段前にて昨年までに学生選書で選ばれた図書の一部を展示しています。
*医・看護の方は、医学分館主催の学生選書にご参加ください。
*医・看護の方は、医学分館主催の学生選書にご参加ください。
学情センターOCUNET Wi-Fiの変更について
学情センターのWi-Fiが、OCUNET-WebAuthからOCUNET-1X(オキュネットイチエックス)に変わりました。
また、アクセスポイントも増設されています。
増設箇所:1Fツクルマ、2Fカウンター周辺、3F自由閲覧室、3/4/5Fグループ学習室、B2/B3F閲覧個室など
また、アクセスポイントも増設されています。
増設箇所:1Fツクルマ、2Fカウンター周辺、3F自由閲覧室、3/4/5Fグループ学習室、B2/B3F閲覧個室など
接続方法等、詳細については、情報基盤センターHPをご覧ください。
OCUNET-1Xについて
杉本地区無線LAN(Wi-Fi)状況について
OCUNET-1Xについて
杉本地区無線LAN(Wi-Fi)状況について
蔵書点検に伴う休館のお知らせ(8/26-8/30)
蔵書点検等の各種作業のため、以下の期間は休館いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
休館… 8月26日(月)-8月30日(金)
開館/休館スケジュールの詳細は、開館カレンダーでご確認いただけます。
※1Fゲート前の施設もご利用になれませんので、ご注意ください。
※10F会議室や1F文化交流室での催しに参加される方は、主催者からの出入口に関する案内を必ずご確認ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
休館… 8月26日(月)-8月30日(金)
開館/休館スケジュールの詳細は、開館カレンダーでご確認いただけます。
※1Fゲート前の施設もご利用になれませんので、ご注意ください。
※10F会議室や1F文化交流室での催しに参加される方は、主催者からの出入口に関する案内を必ずご確認ください。
臨時休館(12/24-12/25)のお知らせ
図書館システムのリプレイス作業のため、12/24(火)-12/25(水)は臨時休館いたします。
2019/2/4付の2019年度カレンダーをお持ちの方はご注意ください。
1Fインフォメーションカウンター、2Fメインカウンターに最新版カレンダー(白黒)を準備しております。
カラー印刷用は、年間カレンダーからダウンロードできます。
2019/2/4付の2019年度カレンダーをお持ちの方はご注意ください。
1Fインフォメーションカウンター、2Fメインカウンターに最新版カレンダー(白黒)を準備しております。
カラー印刷用は、年間カレンダーからダウンロードできます。
なお、貸出期間6ヶ月の書庫資料で2019/12/24または12/25期限で貸出中の図書については、
返却期限を2019/12/26に変更しております。
返却期限を2019/12/26に変更しております。
ラーコモ内PCの入れ替えに伴う利用停止について(8/15-)
教育研究用情報処理システムの更新に伴い、5Fラーニングコモンズ内のPC(Mac端末)入れ替え作業を実施します。
作業期間中はPC設置エリアの利用ができません。
作業内容によっては、ラーニングコモンズ全体が閉室となる場合もあります。閉室時は、そのつど掲示などでお知らせします。
作業期間中はPC設置エリアの利用ができません。
作業内容によっては、ラーニングコモンズ全体が閉室となる場合もあります。閉室時は、そのつど掲示などでお知らせします。
利用休止期間: 8/15(木)- 9/30(月)予定
その他、情報教育PCルーム・第2PCルームもご利用になれませんので、ご注意ください。一部期間のみ、代わりの自習室を開放します。
詳細については、情報処理教育システムHPをご覧ください。
オープンキャンパス開催のお知らせ(8/10-8/11)
8/10(土)・8/11(日)のオープンキャンパス2019において、学術情報総合センターでは
図書館見学会を実施いたします。
図書館見学会を実施いたします。
見学会は、両日とも9:00から16:00までで、見学コースは 5F・3F・2Fです。
その他のフロアでも、ガイド付ツアーを行う時間帯があります。
当日は非常に多くの見学者が予想され、場所によっては騒がしくなることもあり、
エレベーターでの移動に時間がかかるなど、ご迷惑をおかけすると存じますが、ご理解の程
どうぞよろしくお願い申し上げます。
その他のフロアでも、ガイド付ツアーを行う時間帯があります。
当日は非常に多くの見学者が予想され、場所によっては騒がしくなることもあり、
エレベーターでの移動に時間がかかるなど、ご迷惑をおかけすると存じますが、ご理解の程
どうぞよろしくお願い申し上げます。
※8/11(日)は祝日ですが、図書館は10:00より開館します。
※エレベーターのうち2基は見学者専用となります。ご協力をお願いします。
※見学者が施設の写真を撮影することがあります。
B1F新着雑誌利用調査 期間延長(2020/1まで)
学情センターB1F新着閲覧室内で実施中の利用調査の期間を「2020年1月末まで」に延長します。
雑誌を利用した際には、雑誌架に設置の調査票に○シールを貼ってください。
購入の参考とさせていただきますので、ご協力お願いします。
『学生選書ツアー』開催決定!
日時 | : | 2019年10月24日(木) |
15:30-19:30 | ||
場所 | : | ジュンク堂書店 難波店 |
都合のいい時間に参加してください。
予算はなんと1人約5万円!
さらに、参加者には1,000円分の図書カードをプレゼント。
予算はなんと1人約5万円!
さらに、参加者には1,000円分の図書カードをプレゼント。
9月中旬より申込受付開始!
*学生選書ツアーについて*
*8/11まで2Fにて学生選書ツアーで購入した図書を展示しています*
*学生選書ツアーについて*
*8/11まで2Fにて学生選書ツアーで購入した図書を展示しています*
OPAC・電子ジャーナルの一時停止について(8/13)
学術情報ネットワークメンテナンスによるインターネット回線の停止により
OPAC・Webサービス等が利用できなくなります。
OPAC・Webサービス等が利用できなくなります。
■停止期間
8/13(火) 18:00 -19:00 のうち10分程度
19:30 -22:00 のうち80分程度
19:30 -22:00 のうち80分程度
■停止するサービス
- OPACの検索
- Webサービス 貸出延長・予約(配送予約を含む)
利用状況の確認
ILL申込み
購入希望申込み等 - 電子ジャーナル、各種契約データベース
- 電子化コレクション等
※ライブラリーサービスのサイトは一部機能やページを除いて利用できます。
なお、学外からのVPN接続もできなくなります。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承ください。
返却期限のご確認や延長は、サービス停止前に利用状況の確認からご利用ください。
なお、学外からのVPN接続もできなくなります。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承ください。
返却期限のご確認や延長は、サービス停止前に利用状況の確認からご利用ください。
【学生の皆さまへ】夏休みの返却期限日延長について
学生の方(大学院・学部とも) が、7/26(金)以降に、図書の貸出もしくは貸出延長手続きを行った場合、
返却期限日は10/4(金)になります。
ただし、医学分館での図書の貸出は別の取扱いとなりますので、ご注意ください。
返却期限日は10/4(金)になります。
ただし、医学分館での図書の貸出は別の取扱いとなりますので、ご注意ください。
返却期限日の確認や貸出延長手続きは、Webサービスの「利用状況の確認」画面から行ってください。
スマホアプリUfinityやmobileOPACからも手続きできます。
ロシア・スラブ系総合DB Integrumトライアル (-8/5)【学内限定】
Integrumは、ロシアの中央および地方の新聞・雑誌の記事をはじめとする、ロシア関係の資料を集約した世界最大のコレクションです。収録タイトル・情報源の総数は5000以上で、毎日4万件以上の文書が追加されています。「イズベスチア」他主要紙については1990年代から最新号まで収められています。
利用期間:8/5まで
利用、詳細はトライアル情報をご覧ください。
利用期間:8/5まで
利用、詳細はトライアル情報をご覧ください。
【教員の皆さまへ】重複図書払出事業(第8期)図書リストの公開
当センターでは、書庫スペース有効活用のため、平成19年度から、重複図書払出事業を継続しております。
このたび、第8期分 約11,000冊のリストをまとめましたので、公開いたします。
今回は重複図書の他に、オンライン目録等を使うため利用することがなくなった「各国書誌」、出版年が古く近年利用されていない「情報科学関係」の図書も合わせて 払出候補としています。(払出候補リストの公開については、今年度 第3回 学術情報総合センター運営委員会にて承認を頂いております)
今回は重複図書の他に、オンライン目録等を使うため利用することがなくなった「各国書誌」、出版年が古く近年利用されていない「情報科学関係」の図書も合わせて 払出候補としています。(払出候補リストの公開については、今年度 第3回 学術情報総合センター運営委員会にて承認を頂いております)
このリストの内容についてご意見がありましたら、下記の要領でお知らせください。
記
1. 方法
(1) 各リストをご覧ください。
これらのタイトルは、当センターにて、少なくとも2冊(2セット)は保存し,
さらに重複して所蔵している場合を、払出対象としております。
さらに重複して所蔵している場合を、払出対象としております。
各国の国家図書館などが作成した、出版図書の書誌情報を収集した資料。
現在は、オンライン目録を利用しております。
現在は、オンライン目録を利用しております。
学生向けの情報科学分野の図書で、出版年が古く近年利用されていないものです。
(2) 研究室へのお引取り希望、または教育・研究上の観点から、保存すべきであると考えられるタイトルがあれば、
リスト名とリスト中の番号・書名を明記の上、何冊以上必要であるなど、具体的にお知らせください。
リスト名とリスト中の番号・書名を明記の上、何冊以上必要であるなど、具体的にお知らせください。
(3) ご意見は、メールにて承ります。
lib-service[at]list.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えてください
lib-service[at]list.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えてください
(4) ご意見に対しては、担当から回答を差し上げ、調整の上、リストに反映させます。
2. 期限
2019年8月31日
3. 問い合わせ先
図書情報サービス担当
TEL06-6605-3240 FAX06-6605-3252
E-mail lib-service[at]list.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えてください
レポートの基本が学べるセミナー(7/3・8)【学内者限定】
レポート執筆の基本が学べるセミナー「レポートのいろは」を、OCUラーニングセンターと共同で開催します。
セミナーではレポートの構成、論述のしかた、文献検索、引用と出典を学ぶことができます。作成中のレポートについての個別相談も受け付けますので、ぜひ活用してください!(※添削は行いません)。
日 時| | 2019年 | 7月3日 (水) | ①10:50-12:30 ②15:15-16:55 | |
7月8日 (月) | ③10:50-12:30 ④15:15-16:55 | |||
場 所| | 学術情報総合センター 6階 | |||
アカデミックコモンズ内クリエイティブスクエア | ||||
対 象| | 1・2回生中心(本学の学生・教職員は参加可) | |||
持ち物| | 個別相談を希望する方は、自分で作成したレポート(※添削は行いません) | |||
申 込| | 席に限りがあります。 | |||
受講をお考えの方は、できるだけ事前にお申し込み下さい。 |
Email: | oculc-soudan[at]ado.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい |
件 名: | 「レポートのいろは」申込 |
本 文: | ①学部 ②学年 ③名前 ④参加回 ⑤相談希望の有無 ⑥連絡先 |
■お問い合わせ先
OCUラーニングセンター/学修支援推進室
TEL
HP https://www.tlc.osaka-cu.ac.jp/
Web of Science講習会(7/3)【学内者限定】
Web of Scienceを使えば、専門外の領域の論文であっても、『読むべき』論文を簡単に探すことができ、さらに研究戦略を立てるための分析までできてしまいます!
ご自身や研究室の活動を効果的に高める機会となりますので、ぜひご参加ください。
-自分の研究テーマのトレンドを見る
-先行研究・重要文献を効率的に見つけるには
-インパクトファクター等を活用した、最適な投稿先を選ぶヒント
-競合研究者や潜在的共同研究者の発見
日時: | 7/3(水) 3限 13:20-14:50 |
場所: | 学術情報総合センター9F 情報教育実習室4 |
対象: | 院生・教員(学部学生も参加可) |
講師: | 外部講師(Clarivate Analytics社) |
申込方法: | 参加申込フォームよりお申し込みください。 |
※この講座は同日17:30より阿倍野キャンパスでも開催します。 医学分館のHPをご覧ください。 |
お問い合わせ先
学情センター講習会担当
TEL :06-6605-3257
MAIL:lib-manabi[at]list.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい。
主催:学術情報総合センター
協賛:研究支援課
2019年前期データベース講習会の予定【学内者限定】
学情センターでは、データベースを運営する各社から講師を招き、教員、院生、学部学生に向けた講習会を開催しています。
文献調査法・研究指標の読み方を学ぶことで、皆さんの研究方法のスキルアップを図ることができます。
各回の詳細については、UNIPAに掲示します。
・第1回
「経営・経済系データベースEBSCO講習会」→→終了しました
日時: | 5/20(月) 2限 10:50-12:30 | |
場所: | 学術情報総合センター9F 情報教育実習室1 | |
講師: | 外部講師(EBSCO社) |
申込方法: | 参加申込フォーム よりお申し込みください。 |
・第2回
「社会科学・自然科学系データベースWeb of Science講習会」→→終了しました
お問い合わせ先
学情センター講習会担当
TEL :06-6605-3257
MAIL:lib-manabi[at]list.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい.
「社会科学・自然科学系データベースWeb of Science講習会」→→終了しました
日時: | 7/3(水) 3限 13:20-14:50 | |
場所: | 学術情報総合センター9F 情報教育実習室4 | |
講師: | 外部講師(Clarivate Analytics社) | |
申込方法: | 参加申込フォームよりお申し込みください。 |
お問い合わせ先
学情センター講習会担当
TEL :06-6605-3257
MAIL:lib-manabi[at]list.osaka-cu.ac.jp ※[at] は @ に置き換えて下さい.
OPAC・電子ジャーナルの一時停止について(5/6)
学術情報ネットワークメンテナンスによるインターネット回線の停止により
OPAC・Webサービス等が利用できなくなります。
OPAC・Webサービス等が利用できなくなります。
■停止期間
5/6(月)0:00 - 24:00 (終日)
■停止するサービス
- OPACの検索
- Webサービス 貸出延長・予約(配送予約を含む)
利用状況の確認
ILL申込み
電子ジャーナル、各種契約データベース
電子化コレクション等
※ライブラリーサービスのサイトは一部機能やページを除いて利用できます。 なお、学外からのVPN接続もできなくなります。 |
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承ください。
OPACの検索の停止について(4/25)
システムメンテナンスのため、以下の日程でOPACの検索、ログインができなくなります。
ただし、ライブラリーサービスHPについては閲覧可能です。
日時:4月25日(木) 8:00 - 8:30
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
ただし、ライブラリーサービスHPについては閲覧可能です。
日時:4月25日(木) 8:00 - 8:30
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
新入生歓迎!学情縦断クイズラリー(4/8-4/28)
学情センターの主要スポットを巡りながら、サービスについて色々知ることが出来るクイズラリーを開催します!
参加者には、学情センターオリジナルクリアファイルをプレゼント!
新入生のみなさんは、ぜひ参加してください。
もちろん、新入生以外の方の参加もお待ちしています。
※解答用紙は画像をクリックすればダウンロードできます。