お知らせ(杉本図書館)
3月卒業(修了)予定者の利用は3/22まで
今春3月に卒業(修了)予定の方の学情センターの利用(入館、図書の貸出、学外からの図書
借用などを含む)は、卒業式当日の3/22(火)までです。
図書を借りておられる方はそれまでに返却してください(センター閉館時は、ブックポス
トに返却してください)。
また、本学大学院に進学される方も一旦全て返却してください。
新卒業(修了)生の方の利用者カード発行について(3/22-)
3月卒業(修了)予定の方で、その後も学情センターの利用を希望される場合は、卒業生カー
ド・登録市民カード(有料)を作成することができます。
また、本学大学院を修了した方を対象として「大学院修了生利用制度(有料)」もあります。
ド・登録市民カード(有料)を作成することができます。
また、本学大学院を修了した方を対象として「大学院修了生利用制度(有料)」もあります。
これらのカードの発行は卒業式当日(3/22)以降の発行となります。
交付申請をされる場合は、現住所の確認できるもの(免許証等)をご持参の上、学情センター
2Fカウンターにお越しください。
本学大学院への進学者で新しい学生証交付までの間、学情センターの利用を希望される方も、
卒業生カードを作成します。
また、在学中に借りた図書を延滞されている場合や、延滞罰則によるペナルティが残ってい
る場合は、カード発行ができませんのでご注意ください。
2Fカウンターにお越しください。
本学大学院への進学者で新しい学生証交付までの間、学情センターの利用を希望される方も、
卒業生カードを作成します。
る場合は、カード発行ができませんのでご注意ください。
ジャパンナレッジPersonal優待情報について【学内限定】
ジャパンナレッジの販売元より、在学生・教職員向け個人利用優待キャンペーンの案内がありましたので、お知らせします。
ジャパンナレッジ を法人契約している大学の所属者への、個人向け商品(ジャパンナレッジPersonal)購入の優待キャンペーンです。2016年3月退職・卒業の方も対象となります。
■キャンペーン実施期間
2016年4月30日まで
*申込手続きには大学のメールアドレスが必要です。退職・卒業の方はご注意ください。
キャンペーン内容等詳しくは、下記をご覧ください。
■問い合わせ先
学術情報総合センターではなく、直接販売元(株式会社ネットアドバンス)にお問い合わせください。
------------------------------------------------------------
株式会社ネットアドバンス
本件に関するご質問は、問い合わせフォームからお願いします
------------------------------------------------------------
貸出ノートPCの利用休止について(3/9)【学内者限定】
メンテナンスのため、2Fカウンターで貸出しているノートPCが3/9(水)終日、利用できません。
利用休止日:3月9日(水)終日
利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
なお、5 階 PC ルーム・ラーニングコモンズ内 Mac 端末は利用できます。
Web of Scienceのコンテンツが増えました 【学内限定】
Web of Scienceに新しいコンテンツEmerging Sources Citation Index (ESCI)が加わりました。
ESCIは、地域的に重要なジャーナルや、新しい、注目分野のジャーナルを収録する新たなコンテンツです。Web of Science Core Collectionの一ファイルとして提供されます。
ESCIについて詳しくは、トムソン・ロイター社のHPをご覧ください。
短期保存誌リサイクルフェア(3/1-3/15)
毎年恒例、保存期間が過ぎた雑誌のバックナンバーの無料配布をします。
オレンジページやダ・ヴィンチ、English Expressなどの趣味の雑誌や語学雑誌のほか、
ポーチなどの付録も(少しだけ)あります。
場所は昨年と同じ1Fゲート内側の空きスペースです。先着順、なくなり次第終了です。
ぜひお立ち寄りください。
オレンジページやダ・ヴィンチ、English Expressなどの趣味の雑誌や語学雑誌のほか、
ポーチなどの付録も(少しだけ)あります。
場所は昨年と同じ1Fゲート内側の空きスペースです。先着順、なくなり次第終了です。
ぜひお立ち寄りください。
学生選書コーナーを2Fに移動しました
学生選書コーナーを、3Fから2Fエレベーター横の書架に移動しました。
学生選書コーナーには、毎年10月頃に開催されるイベント「学生選書」で学生の皆さんが書店で直接選ばれた図書が配架されています。
詳しくは2Fフロア図をごらんください。
学生選書で選ばれた図書はOPACのタグ検索で一覧表示させることができます。
検索例)
→検索結果へ |
5FAV資料視聴ブースの撤去について
5Fマルチメディアゾーンのリニューアルに伴い、2/18(木・休館日)にラーニング・コモンズ内のブース撤去を行ないます。
- ラーニングコモンズスペースを拡張し、座席・机を増やします。
- 語学学習用の資料を専用に利用できる「語学学習ルーム」(旧:内部監査室)を開室します。
AV資料視聴ルーム(2/19開室予定)
語学学習ルーム(3月半ば開室予定)
ラーニング・コモンズ内の整備は3月中に終了する予定です。
電話回線工事による電話の不通について(2/14)
2/14(日)に実施される電話回線切替工事に伴い、数時間程度、電話が不通となる予定です。
当日は10:00から17:00まで開館しておりますが、電話でのお問合せに対応できないことがありますので、ご了承ください。
工事予定日時: 2月14日(日) 9:00-16:00
※工事の進捗状況により、時間が前後することがあります
ご迷惑をおかけしますが、各種案内はホームページ上にも掲載しています。ご活用ください。
当センター所蔵資料の検索:蔵書検索(OPAC)
学外の方のご利用について:学外の方へ
【学生の皆さまへ】春休みの図書返却期限日延長について
学生の方(大学院・学部共)が、2/9(火)以降に図書の貸出もしくは貸出延長手続きを行った場合、返却期限日は4/12(火)になります。通常貸出期間2週間のもののみです。
※ただし、医学分館の図書の貸出は別の取扱いとなりますので、ご注意ください。
貸出延長手続きや返却期限日の確認は、「利用状況の確認」画面で行ってください。
mobileOPACからも手続きできます。
(登録市民・卒業生・教職員の方等は、適用対象外です。)
【学生の皆さまへ】購入希望図書申込の年度末の取り扱いについて
購入希望図書の申込は、2/29(月)申込分までを今年度の受付として取り扱います。3/1(火)以降の申込は来年度予算での取り扱いとなり、利用可能となるのが4月中旬以降となります。予算執行上やむを得ない措置ですので、ご了承ください。
また、利用者カードの有効期限が2016年3月31日以前の方は、3/1以降購入希望の申込をお受けできませんのでご注意ください。
『OECD iLibrary』の中止【学内限定】
データベース『OECD iLibrary』の提供が2016年4月以降中止となります。
OECDの主要統計はOECD本部HP、OECD東京センターで無料公開していますので、今後もご利用いただけます。
利用者の皆さまにはご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
府立大学図書館の利用停止(-2/5)【学内者限定】
大阪府立大学との連携サービスによる大阪府立大学学術情報センター図書館の直接利用については、現在、府立大学定期試験期間にあたるため利用不可となっています。ご注意ください。
利用停止期間:2月5日(金)まで
B1Fサイレントエリアがご利用可能になりました
B1F雑誌閲覧室内の旧コピー室を、サイレントエリアとして整備いたしました。(個人席のみ9席)→場所はB1Fフロアマップをご覧ください。
どなたでもご利用になれますが、エリア内では会話だけでなく、パソコン・電卓等、音の出る機器の利用も禁止しています。静かな空間で集中して勉強したい時などにご活用ください。
科研費・公費によるILL料金の年度末の取扱いについて
※なお、医学分館受取の文献のお申込は、別途の取扱いとなります。ご注意ください。
ラーコモ内PCの一時休止について(1/5-1/6)
情報処理教育システムのメンテナンスにより、5Fラーニングコモンズおよび情報教育PCルームのPC(MAC端末)が利用できなくなります。ご注意ください。
利用休止期間: 1/5(火)-1/6(水) 終日
PCルーム開室情報はこちらを参照してください。
2016年Nature、Science(冊子版)他の中止
以下のタイトルについて、2016年1月より冊子版の購読を中止します。
・Nature
・Science
・Wall street journal
※Nature、ScienceはWeb版を購読していますので、ご利用ください。
電子リソース検索で、電子ジャーナルを検索できます。
※Wall street journalは Web版のトライアル中です。HPのトライアル情報からアクセスしてください。トライアル終了後の提供方法については改めてご案内します。
Natureは関連誌3タイトル(電子版)もあわせて中止します。
・Nature Geoscience / Nature Climate Change / Nature Nanotechnology
利用者の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
冬休みの図書返却期限日延長について
冬休みに伴い、12/16(水)以降に図書の貸出もしくは貸出延長手続きをされると、返却期限日が1/13(水)になります。
通常貸出期間2週間のもののみです。
通常貸出期間2週間のもののみです。
冬休みは、学生以外の方もすべて対象といたします。
ただし、医学分館の図書の貸出は別の取扱いとなりますので、ご注意ください。
Webサービスをご利用になれる方は、返却期限日の確認や貸出延長手続きを「利用状況の確認」画面で行ってください。MobileOPACからも手続きできます。
CiNii Articles等の一部サービスの利用停止(12/4-12/7)
NII(国立情報学研究所)提供のコンテンツサービスのうち、一部のサービスが、
以下のとおり一時停止されます。
日時:12月4日(金)17:00-12月7日(月)9:00
・CiNii Articles - 日本の論文をさがす -
(ログイン、有料コンテンツの閲覧不可。検索やオープンアクセス・定額コンテンツの論文の閲覧は利用可。)
・KAKEN - 科学研究費助成事業データベース
・JAIRO - 学術機関リポジトリポータル
・NII-REO - NII電子リソースリポジトリ
・NII-DBR - 学術研究データベース・リポジトリ 他
詳細についてはNIIのお知らせをご覧ください。
他大学検索サービスの一時停止(12/4-12/7)
NII(国立情報学研究所)の停電に伴い、ライブラリーサービスHPからの他大学検索や一括検索等、他大学の所蔵を検索するサービスが一時停止されます。
日時:12月4日(金)18:00-12月7日(月)9:00
詳細についてはNIIのお知らせをご覧ください。