お知らせ(杉本図書館)
日経テレコンURLの変更【学内限定】
日経テレコンのURLが変更になりました。ブラウザのブックマークに登録されている場合は変更をお願いします。
(旧URLは7/15(水)に停止します。)
(旧URLは7/15(水)に停止します。)
[新URL]
http://t21ipau.nikkei.co.jp/ipauth/auth/auth?sid=1
Web of Science & Endnote講習会(6/9, 6/10)【学内者限定】
Web of Scienceは自然科学社会科学分野の世界の主要12,000誌から質の高い論文を収録したデータベースです。注目度の高い論文を簡単に検索できます。
EndNote(Web版)は文献管理ツールです。集めた文献をしっかり管理、論文作成で一番手間のかかる参考文献リストを楽々作成します。
講習会に参加して、英文文献に強くなりましょう。
日時 第1回 6/9(火) Web of Science 4限 14:45-16:15
Endnote(Web版) 5限 16:30-18:00
第2回 6/10(水)Web of Science 4限 14:45-16:15
Endnote (Web版)5限 16:30-18:00
場所 学術情報総合センター 9F 端末室A
申込方法 参加申込フォームよりお申し込みください。
※ Web of Science、Endnote(Web版)のどちらかのみでもOKです。
その場合は、申込フォームのコメント欄にご記入ください。
RSC電子ジャーナルトライアル中 (-7/31)【学内限定】
Royal Society of Chemistry(RSC/英国王立化学会)が提供する電子ジャーナル43タイトルを閲覧することができます。
利用期間は、7/31までです。
利用、詳細はトライアル情報をご覧ください。
English café talk@ラーコモ(5/20)【学内者限定】
ふらっと立ち寄りOK!英会話に興味のあるかた大歓迎
ネイティブの先生と英会話を楽しみましょう。
日 時 : 5月20日(水) 16:30-17:30
場 所 : 学情センター5F ラーニングコモンズ
対 象 : 学部学生・院生
担 当 : ジョー・ジェイコブズ先生
申 込 : 不要 気軽に来てください。
English cafe talkとは、全学共通教育棟5FのEnglish cafe(英語教育開発センター自習室)で行われているネイティブの先生とフリートークが楽しめる時間です。
経済・経営情報の宝庫!EBSCOhost講習会(5/29)【学内者限定】
EBSCOhostでは、Harvard Business ReviewやAmerican Economic Reviewなど経営や経済で有名な雑誌約3000誌がオンラインで読めます。雑誌だけでなく、国別レポート、産業レポートや会社情報も入手できます。
この講習会では、効率的に情報のダイヤモンドを見つける方法や研究テーマの最新情報を自動取得して、アドレスに届ける方法など、データベースの便利!を教えます。
日 時: 5/29(金) 第1回 4限 14:45-16:15
第2回 5限 16:30-18:00
※2回とも同じ内容です。
場 所: 学術情報総合センター 9F 図形画像処理室
申込方法: 参加申込フォームからお申し込みください。
ジャパンナレッジ Lib アクセス数アップ(-5/14)【学内限定】
日本大百科全書、日本国語大辞典、イミダス等、さまざまな辞書・事典類が一括検索できるだけでなく、東洋文庫[平凡社]や新編日本古典文学全集[小学館]などのテキストも閲覧できるデータベース「JapanKnowledge Lib」。
ふだんは同時アクセス1ですが、5/14まで特別にアクセス数を大幅アップしています。
JKBooks「群書類従」トライアル中 (-6/6)【学内限定】
JKBooks 群書類従<正・続・続々>は、古代から近世末期まで各分野にわたる全書目を分類収録した一大叢書『群書類従』『続群書類従』『続々群書類従』(全133冊、3750書目)をデジタル化したものです。新字による全文横断検索も可能ですので、この機会にぜひご利用ください。
利用、詳細はトライアル情報をご覧ください。
【緊急】Webサービスの一時停止(4/24-4/27)
全学認証システムのメンテナンスにともない、Webサービス(図書の貸出期間延長、文献取り寄せなど)が一時利用できません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■停止期間
4/24(金)18:00~4/27(月)12:00(作業終了次第復帰します)
■停止するサービス
貸出延長・予約(配送予約を含む)
利用状況の確認
ILL申込み
購入希望申込み等
VPNサービスによる電子ジャーナルの閲覧・データベースの利用には
影響ありません。
化学系データベースSciFinder講習会(5/19)【学内者限定】
SciFinderは、化学とその関連分野の情報を包括的に検索できるデータベースです。物質検索、構造検索などの豊富なツールがあり、化学分野の研究には必須のデータベースです。
日時: 5/15(金) 第1回 4限 14:45-16:15
第2回 5限 16:30-18:00
※2回とも同じ内容です。どちらかにご参加ください。
場所: 学術情報総合センター 9F 図形画像処理室
内容: 基礎編(文献検索・物質検索・構造検索からフルテキストへ)実習あり
申込方法: 参加申込フォームよりお申し込みください。
※ 事前にユーザー登録をしてIDを取得してください。登録方法(PDF)
判例体系データベースLEX/DB講習会(5/12)【学内者限定】
LEX/DBインターネットは、明治8年から現在までの判例を網羅的に収録したデータベースです。判例全文をみることができ、関係法令や法律文献を参照することもできます。
法律を勉強される方、ぜひご参加ください。
日時 5/12(火) 第1回 3限 13:00-14:30
第2回 4限 14:45-16:15
※2回とも同じ内容です。どちらかにご参加ください。
場所 学術情報総合センター 9F 端末室B
申込方法 参加申込フォームよりお申し込みください。