お知らせ(杉本図書館)
新入生歓迎!学情縦断クイズラリー (4/10-4/28)
学情(市大の図書館の愛称)の主要スポットを巡りながら、サービスについて色々知ることが出来るクイズラリーを開催します!
参加者には、学情センターオリジナルクリアファイルをプレゼント!
新入生のみなさんは、ぜひ参加してください。
もちろん、新入生以外の方の参加もお待ちしています。
解答用紙は画像をクリックすればダウンロードできます。
コピー機用プリペイドカードの交換延長について
館内のコピー機用プリペイドカードについて、古いゼロックス機用のコピーカードから現在のカードへの交換サービスを、1年間延長して引き続き行います〔平成30年3月末まで〕。
古いカードをお持ちの方は、お早めに交換の手続きをお願いします。
大学院新入学生向けライブラリーガイダンス(4/7)
大学院学生の方がよく利用される施設やサービスについて、60分でご案内するガイダンスを実施します。館内ツアーも行います。
自由参加ですので、ご都合の良い時間に直接受付へお越しください。
大学院研修生・研究生、非常勤講師の方なども、ご参加いただけます。
10:40-11:40 / 13:00-14:00 / 14:45-15:45 / 16:30-17:30
(4回とも同内容です)
受付:学術情報総合センター1F 談話・ビジュアルコーナー(入館ゲート手前左側)
ジャパンナレッジPersonal優待情報について【学内限定】
ジャパンナレッジの販売元より、在学生・教職員向け個人利用優待キャンペーンの案内がありましたので、お知らせします。
ジャパンナレッジ を法人契約している大学の所属者への、個人向け商品(ジャパンナレッジPersonal)購入の優待キャンペーンです。2017年3月退職・卒業の方も対象となります。
■キャンペーン実施期間
2017年6月30日まで
*申込手続きには大学のメールアドレスが必要です。退職・卒業の方はご注意ください。
キャンペーン内容等詳しくは、下記をご覧ください。
■問い合わせ先
学術情報総合センターではなく、直接販売元(株式会社ネットアドバンス)にお問い合わせください。
------------------------------------------------------------
株式会社ネットアドバンス
本件に関するご質問は、問い合わせフォームからお願いします。
------------------------------------------------------------
化学系データベースSciFinder講習会(4/14)【学内者限定】
SciFinderは、世界中の雑誌論文,学会会議録,化学物質,反応情報などの幅広いデータを収録しています。キーワード,物質名,構造式など多角度から検索できる優れた情報検索ツールです。
日時: 4/14(金) 第1回 3限 13:00-14:30
第2回 4限 14:45-16:15
講師: 化学情報協会 田澤氏
場所: 学術情報総合センター 9F 情報教育実習室1
内容: 基礎編(文献検索・物質検索・構造検索からフルテキストへ)実習あり
申込方法: 参加申込フォームよりお申し込みください。
※事前にユーザー登録をしてIDを取得してください。→ 登録方法(PDF)
新リポジトリシステム「OCURA」について
大阪市立大学学術機関リポジトリが、新リポジトリシステム「OCURA」として新しくなりました。
URLが変更されましたので、「ブックマーク」「お気に入り」などの登録を行っている方は、
下記のURLへ変更していただきますようお願いいたします。
「OCURA」では今までどおり市大発行の紀要論文や博士論文の本文PDFを閲覧できます。
新しくなった市大リポジトリ「OCURA」をぜひご利用ください!
また、教員の皆さまには研究成果である論文の積極的な登録・本文公開をお願いしております。登録の詳細については、こちらをご参照ください。
(3/22当日はURL変更作業を行うので、接続できない場合があります。ご了承ください。)
新しい古文書・文庫の本文画像DBについて
「OCU古文書データベース」「OCU文庫データベース」が誕生しました。
細分化されていた市大所蔵の古文書データベースや文庫画像データベースをまとめることにより、横断的に検索できるようになりました。
ぜひご利用ください。
【OCU古文書データベースにまとまるデータベース】
「近世大坂三郷・近郊古文書データベース」
「『日本経済史資料』画像データベース」
「『大坂町触』全文テキストデータベース」
「『伏見屋善兵衛文書』画像データベース」
【OCU文庫データベースにまとまるデータベース】
「森文庫和古書データベース」
「ゾンバルト文庫画像データベース」
「福田文庫貴重書画像データベース」
「ローゼンベルグ文庫画像データベース」
旧データベースは3/22以降利用できなくなります。
URLも変更されますので、「ブックマーク」「お気に入り」などの登録を行っている方は、以下の新URLに変更してください。
〔新URL〕
OCU古文書データベース
OCU文庫データベース
全学認証システムの停止について(3/18)
全学認証システムのメンテナンスのため、 下記のサービスが3/18(土)0:00~24:00まで、終日、利用できません。
【館内のサービス】
・2F貸出ノートPCのネット接続
・無線LAN(OCUNET Wi-Fiおよびeduroam)の接続サービス
・有線LANの接続サービス
【図書系サービス】
・WEBサービス
貸出延長・予約(配送予約を含む)
利用状況の確認
ILL申込み
購入希望申込み等
・VPNによる電子ジャーナルの閲覧・データベースの利用
・学認による電子ジャーナルの閲覧・データベースの利用
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
詳細は以下のサイトをご覧ください。
・情報推進課(OCUNET)のページ 「全学認証システム・ポータルサイト 停止・障害情報」
「他大学検索」サービスの一時停止(3/17-3/21)
国立情報学研究所のシステムリプレースに伴い、3/17(金)から3/21(火)まで「他大学検索」(※)サービスがご利用になれません。
※「蔵書検索(OPAC)」の隣のタブから入る検索画面です。
※「蔵書検索(OPAC)」の隣のタブから入る検索画面です。
停止期間:平成29年3月17(金)18:00-3月21日(水)9:00
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
書架設置工事に伴う騒音の発生について(3/19-3/22)
3/19(日)から3/22(水)まで、学情センター6Fにおいて大学史資料室収蔵庫への書架設置工事を行います。工事に伴い、大きな作業音が発生しますので、他のフロアにも騒音や振動が響くことがあります。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
作業時間:各日9:00-17:00
※3/20(月)は祝日のため休館です。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
作業時間:各日9:00-17:00
※3/20(月)は祝日のため休館です。
学情! アップデートセミナー開催(3/22・3/24)【学内者限定】
新年度の準備にむけた情報提供ガイダンスです。
CiNii Articles、CiNii Books、聞蔵Ⅱなどのデータベースや学情センター提供の機関リポジトリなど、2016年度中に変更された点や使いやすくなった点を40分でお話しします。授業の準備にもお役立ちの企画です。
直接会場にお越しください。
日時: 3/22(水)11:00 - 11:40 / 13:30 - 14:10
3/24(金)11:00 - 11:40 / 13:30 - 14:10
場所: 学情センター1F 文化交流室
説明: 学情センター職員
・CiNii Articlesの機関定額制の終了について
・CiNii Books 本文リンクの充実化について
・聞蔵Ⅱ(朝日新聞記事検索DB)の機能追加点について
・聞蔵Ⅱ(朝日新聞記事検索DB)の機能追加点について
・機関リポジトリ・古文書・文庫データベース(学情センター提供)の変更点について
※ | 事前申込不要、各回同じ内容です。 |
※ | ノートPC・スマホ・タブレットをご持参いただくと、一緒に操作できてわかりやすいです。説明を聞くだけの参加もOKです。 |
※ | 学内者限定です。 |
データベースの4月からの変更点【学内限定】
2017年4月より以下のとおりデータベースに変更があります。
同時アクセス数 1→2にアップします。
※ | 学内ネットワークのどこからでもアクセスできますが、利用が終了したら、必ずログアウトしてください。 |
■Datastream(金融・経済分析)
2017年度は、下半期(2017年10月~2018年3月)のみ利用可能です。2017年4~9月は利用できませんので、ご注意ください。
2016年度中(2017年3月末まで)は、ご利用いただけます。
※利用は、学情センター2F専用端末のみ
全学認証システムの停止について(3/4午前)
全学認証システムのメンテナンスのため、 下記のサービスが3/4(土)9:00~12:00頃まで利用できません。
【館内のサービス】
・2F貸出ノートPCのネット接続
・無線LAN(OCUNET Wi-Fiおよびeduroam)の接続サービス
・有線LANの接続サービス
【図書系サービス】
・WEBサービス
貸出延長・予約(配送予約を含む)
利用状況の確認
ILL申込み
購入希望申込み等
・VPNによる電子ジャーナルの閲覧・データベースの利用
・学認による電子ジャーナルの閲覧・データベースの利用
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
詳細は以下のサイトをご覧ください。
・情報推進課(OCUNET)のページ 「全学認証システム・ポータルサイト 停止・障害情報」
短期保存誌リサイクルフェア(3/1-3/13)
毎年恒例、保存期間が過ぎた雑誌のバックナンバーの無料配布をします。
オレンジページやダ・ヴィンチ、English Expressなどの趣味の雑誌や語学雑誌のほか、ポーチなどの付録も(少しだけ)あります。
場所は昨年度と同じ1Fゲート内側の空きスペースです。先着順、なくなり次第終了です。ぜひお立ち寄りください。
オレンジページやダ・ヴィンチ、English Expressなどの趣味の雑誌や語学雑誌のほか、ポーチなどの付録も(少しだけ)あります。
場所は昨年度と同じ1Fゲート内側の空きスペースです。先着順、なくなり次第終了です。ぜひお立ち寄りください。
「市大の雑誌」コーナー新設
なお、本学の紀要の多くが機関リポジトリで公開され、Webで閲覧できます。こちらもご活用ください。
【学生の皆さまへ】春休みの図書返却期限日延長について
学生の方(大学院・学部共)が、2/8(水)以降に図書の貸出もしくは貸出延長手続きを行った場合、返却期限日は4/12(水)になります。通常貸出期間2週間のもののみです。
※ただし、医学分館での図書の貸出は別の取扱いとなりますので、ご注意ください。
貸出延長手続きや返却期限日の確認は、「利用状況の確認」画面で行ってください。
mobileOPACからも手続きできます。
(登録市民・卒業生・教職員の方等は、適用対象外です。)
【学生の皆さまへ】購入希望図書申込の年度末の取扱いについて
購入希望図書の申込は、2/28(火)申込分までを今年度の受付として取り扱います。3/1(水)以降の申込は来年度予算での取り扱いとなり、利用可能となるのが4月中旬以降となります。予算執行上やむを得ない措置ですので、ご了承ください。
また、利用者カードの有効期限が2017年3月31日以前の方は、3/1以降購入希望の申込をお受けできませんのでご注意ください。
科研費・公費によるILL料金の年度末の取扱いについて
※なお、医学分館受取の文献のお申込は、別途の取扱いとなります。ご注意ください。
「OCUさくさく検索」の利用終了について(-1/30)
ライブラリーサービスHPの「論文検索」タブからご利用いただいていました「OCUさくさく検索」は、1/30をもって提供を終了します。
同日以降、「論文検索」タブでは日本語論文に絞って、CiNii Articlesのデータを検索できるように変更します。
引き続きご活用ください。
※海外論文については、Web of Scienceや各分野の論文データベース等をご利用ください。 データベースの選択にあたっては、データベース一覧、情報検索ポータル、データベース(医学分館)をご参照ください。 |
府立大学図書館の利用停止(-2/3)【学内者限定】
大阪府立大学との連携サービスによる大阪府立大学学術情報センター図書館の直接利用については、現在、府立大学後期定期試験期間にあたるため利用不可となっています。ご注意ください。
利用停止期間:2月3日(金)まで
全学ネットワーク停止について(1/21)
全学ネットワークのメンテナンスのため、 下記サービスが1/21(土) 20:00~24:00頃まで利用できません。
・OPAC・Webサービス・SDI/アラートサービス・自動送信メールの送信
・機関リポジトリ、電子化コレクション等
・電子ジャーナル、各種契約データベース
※ライブラリーサービスのサイトは一部機能やページを除いて利用できます。
詳細は以下のサイトをご覧ください。
・情報推進課(OCUNET)のページ 「全学ネットワーク停止のお知らせ」
重複雑誌払出 雑誌リストの公開について(-1/25)【教員の皆さまへ】
書庫スペース有効活用のため、当センターにおける図書資料の保存基準に基づき、センター内で重複している製本雑誌約900冊を払出いたします。詳細は雑誌リスト(タイトル順・Excelファイル)をご覧ください。
研究室等で引き取りをご希望のタイトルがございましたら、リスト中の番号・書名を明記のうえメールにてお申し出ください。
期限:平成29年1月25日(水)
問い合わせ先:雑誌センター担当(岡山・森田)
TEL 06-6605-3271 FAX 06-6605-3223
lib-zasshi
ネットワークの一時停止(12/17-12/18)
本学情報基盤ネットワークシステム再構築にあたり、当センター内でもネットワーク機器の更新作業が行われます。
以下の日のうち、各フロアでの作業中1時間程度ネットワークが停止するため、その間、OPAC端末やネットワーク接続サービスはご利用になれません。
ご迷惑をおかけしますが、停止中は他のフロアをご利用になるなど、ご協力をお願い申し上げます。
以下の日のうち、各フロアでの作業中1時間程度ネットワークが停止するため、その間、OPAC端末やネットワーク接続サービスはご利用になれません。
ご迷惑をおかけしますが、停止中は他のフロアをご利用になるなど、ご協力をお願い申し上げます。
日程:12月17日(土)・12月18日(日)
作業対象フロア:
12月17日→ B3F、B2F、B1F、1F、3F、4F
12月18日→ 7F
冬休みの図書返却期限日延長について
冬休みに伴い、12/16(金)以降に図書の貸出もしくは貸出延長手続きをされると、返却期限日が1/12(木)になります。
通常貸出期間2週間のもののみです。
通常貸出期間2週間のもののみです。
冬休みは、学生以外の方もすべて対象といたします。
ただし、医学分館での図書の貸出は別の取扱いとなりますので、ご注意ください。
Webサービスをご利用になれる方は、返却期限日の確認や貸出延長手続きを「利用状況の確認」画面で行ってください。MobileOPACからも手続きできます。
CiNii Articles等の一部サービスの利用停止(12/2-12/5)
NII(国立情報学研究所)提供のコンテンツサービスのうち、一部のサービスが、以下のとおり一時停止されます。
日時:12月3日(土)9:00 - 12月4日(日)20:30
・CiNii Articles - 日本の論文をさがす -
日時:12月2日(金)17:00 - 12月5日(月)9:00
・KAKEN - 科学研究費助成事業データベース
・JAIRO - 学術機関リポジトリポータル
・NII-REO - NII電子リソースリポジトリ
・NII-DBR - 学術研究データベース・リポジトリ 他
詳細についてはNIIのお知らせをご覧ください。
他大学検索サービスの一時停止(12/2-12/5)
NII(国立情報学研究所)の停電に伴い、ライブラリーサービスHPからの他大学検索や一括検索等、他大学の所蔵を検索するサービスが一時停止されます。
日時:12月2日(金)18:00 - 12月5日(月)9:00
詳細についてはNIIのお知らせをご覧ください。
雑誌論文の探し方-CiNii-講習会(11/29)【学内者限定】
日本語の雑誌論文検索の代表的なデータベース『CiNii Articles』の検索方法から論文の入手まで、70分で説明・実習します。
お急ぎ20分コースとレベルアップコースの2部構成で開催します。お急ぎの方もどうぞ。
レポート、卒論作成に絶対役立つ、雑誌論文の探し方をこの機会にぜひマスターしましょう。
レポート、卒論作成に絶対役立つ、雑誌論文の探し方をこの機会にぜひマスターしましょう。
お急ぎ20分コース | 入力項目、ボタン操作の説明に特化した基礎編です |
レベルアップコース | 検索キーワード選択のコツや論文リスト作成を学ぶ応用編です |
事前申込み不要です。直接会場へお越しください。
日時:11月29日(火) | ||||||||
2限目 | 10 | : | 40 -11 | : | 00- 11 | : | 50 | |
3限目 | 13 | : | 00 -13 | : | 20- 14 | : | 10 | |
4限目 | 14 | : | 45 -15 | : | 05- 15 | : | 55 | |
| ||||||||
お急ぎ20分コース | + | レベルアップコース | ||||||
場所:学情センター9F 情報教育実習室2 | ||||||||
講師:学情センター職員 |
※3回とも内容は同じです。
※学生・院生の方は全学認証システムのIDとパスワードをご準備ください。
※どちらかのコースだけの参加も可能です。時間に合わせて参加・退出ください。
※学内者限定です。
【重要】OPAC・電子ジャーナルの一時停止(11/19-11/21)
学内の電気設備点検による停電のため、
OPAC・Webサービス・各種データベースサービス等が利用できなくなります。
【11/19(土)19:15 -- 11/21(月)9:00に利用できなくなるサービス】
・OPAC・Webサービス・SDI/アラートサービス・自動送信メールの送信
・機関リポジトリ、電子化コレクション等
【11/20(日)6:30 -- 20:30のみ利用できなくなるサービス】
・電子ジャーナル、各種契約データベース
※ライブラリーサービスのサイトは一部機能やページを除いて利用できます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
判例体系データベースLEX/DB講習会(11/18)【学内者限定】
LEX/DBインターネットは、明治8年から現在までの判例を網羅的に収録したデータベースです。判例全文をみることができ、関係法令や法律文献を参照することもできます。
法律を勉強される方、ぜひご参加くさだい。
日 時 11/18(金) 第1回 3限 13:00-14:30
第2回 4限 14:45-16:15
※2回とも同じ内容です。どちらかにご参加ください。
場 所 学術情報総合センター 9F 情報教育実習室2
梅田・判例体系データベースLEX/DB講習会(11/19)【創造都市研究科限定】
創造都市研究科の方を対象に、判例体系データベースの講習会を梅田サテライトキャンパスで開催します。
LEX/DBインターネットは、明治8年から現在までの判例を網羅的に収録したデータベースです。
判例全文をみることができ、関係法令や法律文献を参照することもできます。
判例全文をみることができ、関係法令や法律文献を参照することもできます。
日 時 11/19(土) 13:00-14:30
場 所 梅田サテライトキャンパス情報処理室
就活に役立つ!企業情報読み方セミナー(11/11)【学内者限定】
このセミナーでは、eol(有価証券報告書Web版)から、就職活動・企業研究に役立つ内容を、ポイントを押さえて説明します。
就職情報誌や企業のHPでは知ることのできない情報を手に入れて、自分にあった企業を見つけましょう。
日時 11/11(金) 第1回 3限 13:00-14:30
第2回 4限 14:45-16:15
※2回とも同じ内容です。どちらかにご参加ください。
※2回とも同じ内容です。どちらかにご参加ください。
場所 学術情報総合センター 9F 情報教育実習室2
申込方法 参加申込フォームよりお申し込みください。
重複図書払出事業(第7期)図書リストの公開【教員の皆様へ】
当センターでは、書庫スペース有効活用のため、平成19年度から、重複図書払出事業を継続しております。
このたび、第7期分 約15,700冊のリストをまとめましたので、公開いたします。
このリストの内容についてご意見がありましたら、下記の要領でお知らせ下さい。
1.方法
これらのタイトルは、当センターにて、少なくとも2冊(2セット)は保存し、
さらに重複して所蔵している場合を、払出対象としております。
(2) 教育・研究上の観点から、さらに多数冊を保存すべきであると考えられるタイトルがあれば、
どうぞご意見をお寄せ下さい。
どうぞご意見をお寄せ下さい。
リスト中の番号・書名を明記の上、何冊以上必要であるなど、具体的にお知らせください。
(3) ご意見は、下記問合せ先メールアドレスへお送り下さい。
(4) ご意見に対しては、担当から回答を差し上げ、調整の上、リストに反映させます。
2.期限
平成28年11月30日
3.問い合わせ先
学術情報総合センター運営課図書情報担当
TEL 06-6605-3240 FAX 06-6605-3252
lib-service |
全学認証、ネットワーク停止について(10/29)
全学認証システム、ネットワーク等のメンテナンスのため、 下記サービスが10/29(土) 9:00~20:00頃まで利用できません。
【館内のサービス】
・2F貸出ノートPCのネット接続
・無線LAN(OCUNET Wi-Fiおよびeduroam)の接続サービス
・有線LANの接続サービス
【図書系サービス】
・WEBサービス
貸出延長・予約(配送予約を含む)
利用状況の確認
ILL申込み
購入希望申込み等
・VPNによる電子ジャーナルの閲覧・データベースの利用
・学認による電子ジャーナルの閲覧・データベースの利用
*学認のみ10/31(月)対応完了まで停止 詳細は情報処理教育システムHPをご覧ください。
*学認のみ10/31(月)対応完了まで停止 詳細は情報処理教育システムHPをご覧ください。
詳細は以下のサイトをご覧ください。
・情報推進課(OCUNET)のページ 「ネットワーク障害・停止情報」
※なおポータルサイトの閲覧には全学認証による承認が必要なため、メンテナンス当日は閲覧できません。
日本語論文検索ワークショップ(11/1・11/2)
日本語論文の検索に欠かせない「CiNii Artciles」(サイニ― アーティクルズ)。
「思った論文が検索できない」「Googleのように検索結果がでてこない」そんな悩みありませんか?
「思った論文が検索できない」「Googleのように検索結果がでてこない」そんな悩みありませんか?
普段自分が行なっている論文検索が適切かどうか、どのような検索が効果的なのかをワークショップ形式で考えます。
参加者はワークショップで使う論文を一本選び、本文のコピーをご持参ください。(CiNii Articlesで検索できるものに限る)
日時: 11/1(火)14:45 - 16:15
11/2(水)14:45 - 16:15
場所: 学情センター9F 情報教育実習室1
講師: 学情センター職員
定員: 各10名程度(先着順)
申込方法: 申込フォームからお申込みください。
内容: ・CiNii Articlesの書誌について(20分程度)
・ワークショップ(50分程度)
ワークシートを使いながら論文の構成と検索キーワードの関係性を考えます。〔→ワークシートの例〕
当日必要なもの: ・ワークショップで使う論文をおひとつプリントアウトもしくはコピーしたものをご持参ください。
・学生・院生の方は全学認証システムのIDとパスワードをご準備ください。
※ | CiNii Articlesの操作方法の説明を行う講習会ではありません。参加にあたっては若干の検索経験が必要となります。初心者向けの「CiNii Articles」講座は11月か12月に行う予定です。 |
※ | 学内者限定です。 |
超簡単OPAC 利用講座(10/24-10/26)
「超簡単OPAC 利用講座 学情の本の探し方教えます」を開催します。
学情センターの本の探し方が分からない。
OPACを検索したけど画面の見方が分からない。
30分で教えます。
学情センターの本の探し方が分からない。
OPACを検索したけど画面の見方が分からない。
30分で教えます。
日時 10/24(月) 11:00 - 11:30 / 13:00 - 13:30
10/25(火) 11:00 - 11:30 / 13:00 - 13:30
10/26(水) 11:00 - 11:30 / 13:00 - 13:30
場所 学情センター5F ラーニングコモンズ
講師 学情センター職員
※事前申込不要、各回同じ内容です。
※学内者限定です。
※ノートPC・スマホ・タブレットをご持参いただくと、
一緒に操作できてわかりやすいです。説明を聞くだけの参加もOKです。
※学内者限定です。
※ノートPC・スマホ・タブレットをご持参いただくと、
一緒に操作できてわかりやすいです。説明を聞くだけの参加もOKです。
電子ブック大型トライアル実施中(-12/14)【学内限定】
電子ブックの大型トライアルを開始しました。
EBSCOhost eBook Collection (NetLibrary)
2ヶ月間の長期トライアルです(トライアル期間中は同時アクセス無制限)。
EBSCOhost eBook Collection (NetLibrary)
和書9000点、洋書13万点以上の電子ブックが利用できます。
人文社会科学・理工・自然科学などの専門書・学習書
語学・資格・キャリア支援関連図書など
2ヶ月間の長期トライアルです(トライアル期間中は同時アクセス無制限)。
特に和書については、トライアルの機会も少ないので、この機会にぜひ利用してみてください。
今後の選書の参考のため、ご意見・ご感想も募集しております。こちらもご回答お願いいたします。
利用、詳細はトライアル情報(学内限定)をご覧ください。
JSTOR Archive+CSPトライアル中(-12/31)【学内限定】
JSTORは幅広い分野の主要学術雑誌約2700誌のバックナンバーを中心に提供するデータベースです。
各タイトルの創刊号から最新号の1~5年前までのフルテキストを収録しています。
今回のトライアルでは、 全分野のJSTOR Archive(電子ジャーナル・アーカイブ)とCSP(Current Scholarship Program、JSTORのカレント分約230誌の提供サービス)が利用できます。
利用期間:12/31まで
各タイトルの創刊号から最新号の1~5年前までのフルテキストを収録しています。
今回のトライアルでは、 全分野のJSTOR Archive(電子ジャーナル・アーカイブ)とCSP(Current Scholarship Program、JSTORのカレント分約230誌の提供サービス)が利用できます。
利用期間:12/31まで
利用、詳細はトライアル情報(学内限定)をご覧ください。
電子リソース検索がデザイン・リニューアルしました
電子ジャーナル・電子ブックの検索システム「電子リソース検索」がリニューアルしました。
ワインレッドの落ち着いた画面からからブルーを基調にしたさわやかな画面イメージに変わりました。
フォントも大きくなり検索結果も見やすくなりました。
ワインレッドの落ち着いた画面からからブルーを基調にしたさわやかな画面イメージに変わりました。
フォントも大きくなり検索結果も見やすくなりました。
なお操作方法はこれまでと変わりませんので、安心してご利用ください。
※表示が旧バージョンの場合は、再読み込みをお願いします。
電子リソース検索の一時停止(9/29)
システムメンテナンスのため、以下の日時に、「電子リソース検索」が利用停止となります。
ご利用の方は、ご注意ください。
ご利用の方は、ご注意ください。
停止日時:9/29(木) 9:00-11:00
※作業の進捗により前後する場合があります
*電子ジャーナルの閲覧・データベースの利用には影響ありません
*電子ジャーナルの閲覧・データベースの利用には影響ありません
*メンテナンス後、新デザインに移行します。使用方法は従来と同じです。
【学生の皆さまへ】学生選書ツアー参加者大募集!(-10/3)
参加者には図書カードをプレゼント!選書ツアーの場所は、ジュンク堂書店 難波店です。多数のご応募お待ちしています。
選びに行こう、学情の本。
・ツアー実施日:10月27日(木) 15:30-19:30(各自の都合に合わせて2時間程度)
・応募締切:10月3日(月)
学生選書のページから、応募要項をよくご確認の上お申込みください。
短期保存誌リサイクルフェア(9/26-10/12)
保存期間が過ぎた雑誌のバックナンバーの無料配布をします。
オレンジページやダ・ヴィンチなどの趣味の雑誌のほか、
ポーチなどの付録も(少しだけ)あります。
場所は昨年度と同じ1Fゲート内側の空きスペースです。
先着順、なくなり次第終了です。ぜひお立ち寄りください。
オレンジページやダ・ヴィンチなどの趣味の雑誌のほか、
ポーチなどの付録も(少しだけ)あります。
場所は昨年度と同じ1Fゲート内側の空きスペースです。
先着順、なくなり次第終了です。ぜひお立ち寄りください。
【重要】OPAC・Webサービスの一時停止 (9/21-9/23)
図書館システムのメンテナンスにともない、OPAC・Webサービスを3日間にわたり停止いたします。
貸出期間の更新、ILLのお申込みなどの予定のある方は、お気をつけください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■停止期間
9/21(水)22:00 ~ 9/23(金)9:00(作業終了次第復帰します)
■停止するサービス
OPACの検索
貸出延長・予約(配送予約を含む)
利用状況の確認
ILL申込み
購入希望申込み等
電子ジャーナルの閲覧・データベースの利用には影響ありません。
ラーコモ内PCの一時休止について(9/3,5-9)
情報処理教育システムのメンテナンスにより、5Fラーニングコモンズおよび情報教育PCルームのPC(MAC端末)が利用できなくなります。詳細
ご注意ください。
ご注意ください。
利用休止期間: 9/3(土)-9/9(金)終日
※学情センターは9/2まで休館しています。9/4も休館です。
※学情センターは9/2まで休館しています。9/4も休館です。
蔵書点検に伴う休館のお知らせ(8/29-9/2)
蔵書点検等の各種作業のため、以下の期間は休館いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
全面休館… 8月29日(月)-9月2日(金)
開館/休館スケジュールの詳細は、開館カレンダーでご確認いただけます。
※今年度より、休館日はすべて全面休館としております。1F(自由学習コーナー等)もご利用になれませんので、ご注意ください。
※10F会議室や1F文化交流室での催しにご参加の方は、主催者からの出入口に関する案内をご確認ください。
CAIRN EJ・EBOOKパッケージトライアル中(-10/11)【学内限定】
CAIRN(ケアン)は、人文社会科学分野のフランス語の電子ジャーナルと電子ブックのパッケージです。著名な『クセジュ』シリーズも収録されています。
収録範囲:フランス研究、社会問題、教育、経済など、幅広い分野にわたるフランス語の電子ジャーナル400タイトルおよび電子ブック5,000タイトル
電子ジャーナルの収録期間:2001年から最新号まで
利用期間:10/11まで
利用、詳細はトライアル情報(学内限定)をご覧ください。
学認サービスの一時停止(7/19)
システムメンテナンスのため、以下の日時に、「学認」サービスが利用停止となります。日頃より学認サービスをご利用の方は、ご注意ください。
停止日時:7/19(火) 10:00-17:00
アジア現地制度情報VOD「PRO-CH」トライアル中 (-2017/3/31) 【学内限定】
PRO-CH(プロチャン)は、アジア各国(台湾、タイ、シンガポール、インドネシア、フィリピン、ベトナム)の現地制度情報等をわかりやすくまとめた動画コンテンツのビデオ・オンデマンドサービスです。
専門家による解説・監修のもと作成された約2~3分の解説ビデオが1300タイトル以上収録されています。
専門家による解説・監修のもと作成された約2~3分の解説ビデオが1300タイトル以上収録されています。
長期のトライアルですので、この機会にぜひご利用ください。
利用、詳細はトライアル情報(学内限定)をご覧ください。
府立大学図書館の利用停止(7/13-8/5)【学内者限定】
大阪府立大学との連携サービスによる大阪府立大学学術情報センター図書館の直接利用について、以下の期間は府立大学定期試験期間にあたるため利用不可となります。ご注意ください。
利用停止期間:7月13日(水)から8月5日(金)まで
【学生の皆さまへ】夏休みの返却期限日延長について
貸出延長手続きや返却期限日の確認は、「利用状況の確認」画面で行ってください。
mobileOPACからも手続きできます。
(登録市民・卒業生・教職員の方等は、適用対象外です。)
(登録市民・卒業生・教職員の方等は、適用対象外です。)
「英語論文を投稿しよう!」Wiley編(7/13)【学内者限定】
「論文執筆時・投稿前に知っておきたいこと」「英語表現や校閲について」「投稿から掲載への流れ」「無断引用、剽窃など出版倫理」「自分の論文を多くの読者に届けるためにできること」など、ワイリー社(Wiley-Blackwell)の担当者から直接、講義していただきます。
同社の雑誌は総合的に幅広く網羅していますので、講座では、文系、理系、いろいろな事例をご紹介いただく予定です。
英語論文に関心のある方、英語論文の投稿を考えている方、ぜひご参加ください。
日時:7月13日(水) 14:00~15:30
講師:ワイリー・ジャパン担当者
会場:学情センター1階 文化交流室
定員:80名(学内者限定)
参加方法:参加申込フォームからお申し込みください
※この講座は同日17:30より阿倍野キャンパスでも開催します。医学分館のHPをご覧ください。
主催・問い合わせ先: 学情センター情報サービス TEL06-6605-3240
協賛:研究支援課
協賛:研究支援課