お知らせ(杉本図書館)
5Fラーコモ・セミナースペースがリニューアル(9/12-)
PCや座席を増設、次のように変更しました。
・情報処理教育用PC 10台→20台(最新のMacPC
・メディア教材用PC 6台→4台
・窓側PC席のDVD・ビデオプレーヤー5台→0台(今後はLブースのデッキをご利用いただきます)
ゆったりと明るいスペースが増えます。
これまで同様、皆様のご利用をお待ちしています。
Bentham Science Publishers トライアル (-10/31)【学内限定】
Bentham Science Publishersは、薬学、生物医学、医学、工学、科学技術、コンピュータ、
社会科学の分野の学術出版社です。
トライアル期間中、電子ジャーナル(全タイトルの2012-2014年)、電子ブック(全タイトル)
が閲覧できます。この機会に是非ご利用ください。
利用、詳細はトライアル情報をご覧ください。
【教員の皆さまへ】重複雑誌払出 雑誌リストの公開について(-9/30)
書庫スペース有効活用のため、当センターにおける図書資料の保存基準に基づき、センター内で
重複している製本雑誌約2,300冊を払出いたします。
詳細は雑誌リスト(Excelファイル)をご覧ください。
研究室等で引き取りをご希望のタイトルがございましたら、リスト中の番号・書名を明記のうえ
メールにてお申し出ください。
期 限: 平成26年9月30日
連 絡 先:
問い合わせ先: 雑誌センター担当
TEL 06-6605-3271 FAX 06-6605-3223
【学生のみなさまへ】夏休みの返却期限日延長について
返却期限日は10/7(火)になります。
※ただし、医学分館での貸出は別の扱いになります。
貸出延長手続きや返却期限日の確認は、「利用状況の確認」画面で行ってください。
mobileOPACからも手続きできます。
(登録市民・卒業生・教職員の方等は、適用対象外です。)
4Fに地方史コーナーを作りました
「○○県史」「△△市史」などの地方史の図書を、4F(書架番号 57~61)にあつめて、
4F地方史コーナーをつくりました。ご利用ください。
※この地方史コーナーには平成5(1993)年度以降に受け入れた図書が配架されています。
平成4(1992)年度以前受入分は、8FまたはB3Fに配架されていますので、蔵書検索(OPAC)で
「配架場所」と「請求記号」を確認して利用してください。4F社会学フロア図
「ゆっくり」OPAC講習会(6/30-7/2)【学内者限定】
6/30(月)-7/2(水)に、「ゆっくり学びたい人向けOPAC講習会」を
行います。
OPACを使えば、本学が所蔵している図書や雑誌を簡単に探せます。
今回はOPAC操作の基本中の基本を、実習をまじえて丁寧に説明しますので、
ゆっくり、じっくり学びたい方、ぜひお越しください。日 時 6月30日(月) 16:30-17:30
7月 1日(火) 10:50-11:50
7月 2日(水) 14:50-15:50
場 所 学情センター9F 端末室A
※3回とも内容は同じです。お好きな回に直接会場へお越しください。
※学生・院生の方は全学認証システムのログイン名とパスワードをご準備ください。
※学内者限定の講習会です。
Web of Science, Endnote(Web版)講習会(6/24・6/25)【学内者限定】
論文作成の強いミカタ!Web of Science、EndNote(Web版) の講習会を
開催します。
① Web of Science は自然科学社会科学分野の世界の主要12,000誌から質の
高い論文を収録したデータベースです。注目度の高い論文を簡単に検索できます。
② EndNote(Web版)は、文献管理ツールです。集めた文献をしっかり管理、
論文作成で一番手間のかかる参考文献リストを楽々作成します。
①Web of Science ②EndNote(Web版)、どちらかのみの参加もOKです。
講習会に参加して、英文文献に強くなりましょう。日時 6月24日(火)
① Web of Science 4限 14:40-16:10
② EndNote(Web版)5限 16:20-17:50
6月25日(水)
① Web of Science 4限 14:40-16:10
② EndNote(Web版)5限 16:20-17:50
場所 学術情報総合センター 9F 端末室A
申込方法 メールでお申込ください。
宛に、以下の件名と本文で送信してください。
件名: WoS/EN講習会申込
本文: 所属、氏名、連絡先(メール、電話(内線、携帯等))参加希望の日と回(例「6/24①と②」「6/25②のみ」)
受付〆切 6月23日(月)当日参加も大歓迎ですが、資料準備のためできるだけお申し込みください。
情報検索講習会(6/21・6/28)【創造都市研究科限定】
日時 6月21日(土) 15:30-17:00
6月28日(土) 15:30-17:00
場所 梅田サテライトキャンパス情報処理室
講師 学情センター職員
申込 受付〆切:開催日前日の17:00
メール受付
宛に、以下の件名、本文で送信してください。
件名:梅田講習会申込
本文:希望日・学籍番号・氏名
窓口受付
梅田サテライト図書コーナー
※2回とも内容は同じです。
※全学認証システムのログイン名とパスワードをご準備ください。
就活に役立つ! 企業情報読み方セミナー(6/12)【学内者限定】
就活中の方、必見の企業情報読み方セミナーを開催します。
このセミナーでは、有価証券報告書から、就職活動・企業研究に
役立つ内容をポイントを押さえて説明します。
就職情報誌や企業のHPでは知ることのできない情報を手にいれて、
自分にあった企業をみつけましょう!詳しい内容をみる
日時 6月12日(木)16:20-17:50
場所 学術情報総合センター 9F 端末室A
講師 プロネクサス 研修担当者
申込方法 メールでお申込ください。
宛に、以下の件名と本文で送信しください。
件名: 企業情報セミナー申込
本文: 所属、氏名、連絡先(メール、電話[内線、携帯等])
受付〆切 6月11日(水)
当日参加も大歓迎ですが、資料準備のためできるだけお申し込みください。
「雑誌論文の探し方(日本語)-CiNii Articles-」講習会(6/2-5)【学内者限定】
6/2(月)-5(木)に、日本語の雑誌論文の探し方の講習会を開催します。
日本語の雑誌論文の検索方法から論文の入手まで、
CiNii Articles(サイニィ アーティクルズ)を中心に70分で紹介します。
事前申込み不要ですので、直接会場へお越しください。 ポスター
日時 6月2日(月) 16:30-17:40
6月3日(火) 10:50-12:00
〃 14:50-16:00
6月4日(水) 13:10-14:20
〃 16:30-17:40
6月5日(木) 16:30-17:40
場所 学情センター9F 端末室A
講師 学情センター職員
※6回とも内容は同じです。
学生・院生の方は全学認証システムのログイン名とパスワードをご準備ください。
※学内者限定