お知らせ(杉本図書館)
ラーコモ内PCの一時休止について(12/26-27)
情報処理教育システムのメンテナンスにより、5FラーニングコモンズのPC(MAC端末)が利用できなくなります。ご注意ください。
利用休止期間:12/26(火)- 27(水)終日
なお、情報教育PCルームのPC(MAC端末)は利用できます。開室情報は情報処理教育システムHPをご参照ください。
2Fサイレントエリア 変更のご案内(1/5-)
2Fサイレントエリアは、1月から一般の閲覧席に変更する予定です。
ノートPCや電卓の使用が可能となります。
他のフロアのサイレントエリアは引き続きご利用になれますので、静かな環境での学習をご希望の皆さまは、以下のフロアのサイレントエリアをご活用ください。よろしくお願いいたします。
B1F | :西側 雑誌閲覧室内(コピー室隣) | |
4 F | :北側 エレベーターホール裏 | |
7 F | :南側 休憩ラウンジ隣 *7Fは、卒業生カードの方はご利用になれません | |
→フロアマップ |
新年以降、2Fエレベーターホール周辺の書棚に新しく配置する資料が増える予定です。多くの方が図書利用のために立ち寄られた場合、どうしても物音が発生いたしますので、サイレント指定を解消します。ご了承ください。
De Gruyter eBooksトライアル(-3/10)【学内限定】
ドイツの学術出版社De Gruyter社および提携出版社の電子ブック約48,000タイトルがトライアルで利用できます。
提携出版社: | Princeton University Press、Columbia University Press、Yale University Press、Cornell University Press、University of Hawaii Pressなど |
冬休みの図書返却期限日延長について
冬休みに伴い、12/15(金)以降に図書の貸出もしくは貸出延長手続きをされると、返却期限日が1/11(木)になります。
通常貸出期間2週間のもののみです。
通常貸出期間2週間のもののみです。
冬休みは、学生以外の方もすべて対象といたします。
ただし、医学分館での図書の貸出は別の取扱いとなりますので、ご注意ください。
Webサービスをご利用になれる方は、返却期限日の確認や貸出延長手続きを「利用状況の確認」画面で行ってください。MobileOPACからも手続きできます。
学認サービスの一時停止(12/15-18)
システムメンテナンスのため、以下の日時に、「学認」サービスの一部が利用停止となります。
日頃より学認サービスをご利用の方は、ご注意ください。
日頃より学認サービスをご利用の方は、ご注意ください。
停止日時:12月15日(金) 8:30 - 12月18日(月)18:00
※作業の進捗により前後する場合があります。
詳細は以下のサイトをご覧ください。
・ポータルサイト
|
*学認は、全学認証のアカウントを使って、学外からでも本学契約の電子リソースを利用できる認証サービスです。「学外からのアクセス」ページにてご案内しています。 |
地方自治関係資料オンライン版利用開始【学内限定】
「地方自治関係資料1974-2015」オンライン版が利用できるようになりました。
自治総研(公益財団法人 地方自治総合研究所)編集・刊行の4種の資料群のデジタルアーカイブです。
地方自治研究においては資料的価値の評価が高い「全国首長名簿」や「地方財政レポート」等も収録しており、資料名や著者による検索も可能です。
<収録資料>
- 自治総研 1(1975/1) - 365(2009/3)
- 自治総研部内資料 1974 - 2009
- 自治総研ブックレット 1(1988) - 79(2004)
- 研究所資料 1(1975) - 113(2015)
日本語論文検索講習会(12/4・12/6・12/8)【学内者限定】
2コースをご用意しましたので、ご自分のレベルに合わせてお好きなコースに参加ください。
今、日本語論文の検索方法は大きな変化の中にあり、CiNii Articlesに加えてJ-STAGEに注目が集まっています。
J-STAGEには、多くの学会の学術論文がアップされるとともに、インターフェイスも新しくなり、さらなる利用が見込まれています。
基礎コースではCiNii Articlesを、アドバンスコースではCiNii Articlesに加えてJ-STAGEについて説明します。レポート・卒論・修論作成に役立つ学術論文の探し方をこの機会にぜひマスターしましょう。
今、日本語論文の検索方法は大きな変化の中にあり、CiNii Articlesに加えてJ-STAGEに注目が集まっています。
J-STAGEには、多くの学会の学術論文がアップされるとともに、インターフェイスも新しくなり、さらなる利用が見込まれています。
基礎コースではCiNii Articlesを、アドバンスコースではCiNii Articlesに加えてJ-STAGEについて説明します。レポート・卒論・修論作成に役立つ学術論文の探し方をこの機会にぜひマスターしましょう。
- 基礎コース(60分)…CiNii Articlesを使ったことがない、または使い始めたばかりの方におすすめのコースです。画面構成、本文(PDF)や冊子体の確認方法、論理演算式、検索結果のダウンロードなど検索の基礎を学びます。まずはこのコースから受講しましょう。
- アドバンスコース(50分)…論文の検索経験がある方におすすめのコースです。CiNii ArticlesとJ-STAGEのデータの特徴と関係を説明します。新J-STAGEの画面紹介と簡単な実習を通して、二つのデータベースの違いを学んでいきます。
日時・場所: | ||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
申込方法 : 各回とも事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。 | ||||||||||||||||||||||||||||
日経BP記事検索サービスで不正利用が発生
2017年11月13日に、『日経BP記事検索サービス』でツールを使った大量ダウンロードが行われ、出版元より警告及び一時利用停止の措置を受けました。使用者に対しては厳重な注意を行いました。
電子ジャーナルの利用においては、ソフトウェアやツールを使ってのダウンロードは禁止されています。ダウンロード(本文閲覧)の際は十分ご留意ください。
電子ジャーナルの利用においては、ソフトウェアやツールを使ってのダウンロードは禁止されています。ダウンロード(本文閲覧)の際は十分ご留意ください。
※大量ダウンロード 利用者に悪意がなくても、以下のような行為は出版社が「大量ダウンロード」と見なすことがあります
|
「大阪市立大学古本募金」古本回収ボックスを設置しています
皆さんが利用を終えられた図書やDVD・CDをご提供いただくことで、大阪市立大学夢基金へのご寄附へとつなげて行くものです。
学情センター1Fにも、古本回収ボックスを設置しています。
開館時間中はいつでも投函可能ですので、ぜひご協力をお願いします。
※ボックスへ投函されたものは、「匿名での寄附」の取扱となります。寄附金控除をお考えの方は、「宅配便による寄附」をご利用ください。 |
聞蔵Ⅱスマホ版トライアル(11/16-2018/1/16)【学内限定】
スマホで朝日新聞・AERA・週刊朝日の記事が過去10年分まで読めます。
聞蔵で最新ニュースや過去の記事をチェックして就活に備えましょう。
聞蔵で最新ニュースや過去の記事をチェックして就活に備えましょう。
- 学内ではOCUNET-wifiに接続してご利用ください。
- 学外からアクセスするにはVPN接続の設定が必要です。
- PCからアクセスできません。